トヨタ カローラスポーツハイブリッド

ユーザー評価: 4.63

トヨタ

カローラスポーツハイブリッド

カローラスポーツハイブリッドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - カローラスポーツハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • マットのズレ防止対策

    助手席のマット。毎回ズレて変な型がついてます。 長いのでハサミで切って使いました。余ったので後部座席にも使おう。 マットの下に敷いただけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 21:16 カロスポあきらさん
  • フロントスポイラー、ガリ傷保護

    今まではプロテクションフィルムテープで保護してましたが軽く底擦ると簡単に部分破損起こしてました とりあえずこの長さの両端の位置決め ドライヤーで軽く温めて貼っていきます コーナーもしっかり追従して切り目も入れずに貼れます 最終コーナーへ突入 こちら側もキッチリ綺麗に貼れました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月13日 14:11 hiro407さん
  • ヒューエルリッドのガタツキ改善

    前から気になっていましたが、ヒューエルリッドのガタツキ改善を実施しました。 軽く手で押すだけでもボコボコするのは、クリアランスがある為です。 カローラクロス乗りの方のサイトを参考にさせて頂きました。 使用したのは和気産業の粘着ソフトクッションで、すべり止め効果もあるものです。 商品の素材はウレタン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月4日 15:07 ヘルメスさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットダンパーの装着 下側のベース取り付け 指でナットを挟んで作業するのは無理なので 自分はフレキシブルマグネットキャッチャーにナットをくっつけて裏からいい場所に固定できるようにしてから 上からロックタイト塗ったボルトでネジを引っ掛けて締め込むという方法をとりました。 マグネットでくっついて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 17:59 Mine_Eyeさん
  • シリコンチューブ

    最近流行りのウェザーストリップにシリコンチューブを入れて気密性が上がると聞いてやってみた。 あんまり変化なく別にやらなくてもいいかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 14:40 hiro407さん
  • エンジンフードの静音化

    静粛性に優れたHV車ですが、時々起動するエンジンの「ブヒィーン」という音が気になります。以前、オフ会でNOP氏より譲っていただいたフードインシュレーターを装着していたのですが、制振材を追加して更なる静音化を目指しました。 フードインシュレーターはいったん外し、アウターパネルとインナー側にレアルシル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月10日 15:12 ヂッチさん
  • Bピラーのデッドニング

    手つかずだったBピラーのデッドニングに着手。 まず前後のドアステップを外し、ピラー周囲のウェザーストリップを外しておきます。 ピラー下半分の内張りをまずは外します。三カ所の固定ピンで留まってるので、内張りはがし等を隙間に差し込んで浮かし、引っ張ります。 見えにくいですが、Bピラー下部にはエアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月4日 08:15 ヂッチさん
  • リアドアのデッドニング

    フロントドアに続きリアドアにデッドニング施工です。 ドアトリムを外すと、ビニールカバーで覆われた巨大なサービスホールが顔を出します。 ビニールカバーはビリビリに破らず、外周のブチル内側に沿ってカッターで切り抜きました。後ほど型紙として活用します。 ノイサス制震シートを型紙にそって切り抜き、サービス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月26日 08:17 ヂッチさん
  • フロントドアのデッドニング

    フロントドアにデッドニングを施しました。内張は諸先輩方の記事を参考に外しました。アウターパネルは脱脂後、リアルシルトを中心に制震処理。 今回試したかった素材「レアルシルト・アブソーブ静寂シート」。吸音と制震のハイブリッド素材です。スポンジではなく高発泡ポリエチレンなので、雨水を吸い込むことなくアウ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月19日 20:11 ヂッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)