トヨタ カローラツーリングハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

カローラツーリングハイブリッド

カローラツーリングハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - カローラツーリングハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアストライカー交換

    ボディ剛性が上がると噂の、例のアレです リア フロントももちろん リアドア側 フロントドア側 これに変えた瞬間 ノーマルサスでも 硬くなった感出ます、 自車は、足回り入ってるので 硬いって感じです ヨレがなくなった感じ ボディの遊びがなく、クイックに反応してくれる感じになりました ゴツゴツ感が苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 21:11 たけまろんさん
  • GR化 IV

    リヤサブフレーム締付けボルトをGRカローラ用に交換 アンダーカバーの後ろ側だけ捲って、下から脱着するだけ (といっても、140Nmの高トルク) とはいえ、回り止めが不要なので簡単です 一応、メンバーの前端部なのでアクスルキャリアをジャッキで支えておきました

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年11月22日 11:56 europapaさん
  • ボンネットダンパーの取り付け

    朝仕事に、ボンネットダンパーの取り付けをしました。 もちろん定番のCHINA製! これが今回購入したパーツ一式。 この中のステーの一部の穴が、付属ボルトが入らない(--〆) 早速、リューターで穴の拡大作業からのスタートでした。 取り付け前の状態! ボンネット側のステーの取り付け。 実は、一度取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月16日 07:31 イプオヤジさん
  • ドアスタビIII

    前ドアに装着。この車は取付部が凹なので1.2厚ワッシャ18㍉径を入れたけれど今一歩効き弱い感じ。 2厚30㍉径ワッシャに交換。だいぶ装着感でます 走行フィーリングは、とにかく振動減衰が上がり硬質感が顕著。 操縦性は前後バランスしてしまい、後ドアだけの方がヨー加速度早かった。が、悪くないので様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月4日 07:53 europapaさん
  • ドアスタビ II

    試乗した感想 操縦性では、微小~小舵角では効果なしだが、中~大舵角ではリヤの追従が早いですね、少々早すぎる印象。 剛性・乗り心地は、ほとんど気のせいレベルだが気持ち振動減衰が上がったかも。 構造上、ボデーが捻じれてからドアを突っ張り部材に利用してるから、まあこんなもんでしょうね 弊害はなさそうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月23日 13:21 europapaさん
  • ドアスタビ装着

    剛性オタクなので世間で評判のドアスタビに興味あり、朝飯前の30分で装着 左ドアは効きそうな雰囲気だが右ドアはあまり効きそうな感じがありません (ドア閉音を聞いた感じ) 試走してみて前ドアにも施工します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月23日 07:05 europapaさん
  • TRDメンバーブレース装着

    購入時から取り付けしたいと思っていたパーツをやっと取り付けしました。 取付前 取付には左右のアンダーカバーの加工も必要なため、ディーラーに取付を依頼しました。 標準ブレースは、グレードで本数が違うようです、私のはWxBで3本でした。 取付後 取付前後の写真はディーラー担当のご厚意で撮って貰えました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月29日 11:53 takabosanさん
  • TRDドアスタビライザー取付

    TRDのドアスタビライザーを購入 フロント用MS304-00005 GR用 リア用MS304-00001 汎用 購入時に取り付けたカバーを外します。 T40トルクスで標準装備ストライカーを外します 外したらこんな感じです。 汚れてたのでウエスで綺麗に😅 取付時は両手作業のため写真撮れず 商品同梱 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月6日 20:05 takabosanさん
  • GRカローラ用 ドアスタビライザー取り付け

    ◯イ◯イポイントが貯まっている… から、衝動買いのこの子を取り付けます^ ^ ピラー側はT40のトルクスで外します。。 が、硬いです。。。 ちょっと傷が入ってもた💦💦 スライドさせて、ボルトを規定トルクで取り付け🫡 さすがGRカローラ用。。。 スライドさせても干渉無し✨ ドア側はT30で外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年5月13日 13:01 しばっっくすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)