トヨタ コロナ

ユーザー評価: 3.15

トヨタ

コロナ

コロナの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コロナ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチ マスターシリンダーOH

    1ヶ月ほど前から、クラッチを踏むとコキッと異音が出だして、気になってたんですが、フロアマットにオイルが漏れてきてるのに気づきました。 前回のOHは、2年前。 それから、35,000kmほど走りました。 結構、早くダメになるんですね。 OH用の部品は、買ってあったので、作業開始です。 ばらしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 16:35 NACOROさん
  • クラッチ”キー音”対策

    クラッチを踏み込むと”キー”っと、金属同士が擦れる音が鳴りだしました。 レリーズフォーク周りかなということで、グリスアップしました。 レリーズフォークのブーツを外すとこんな感じ。 グリス切れてます。 レリーズフォークの支点部とレリーズシリンダーのプッシュロッドが当たる部分の2か所。 予想通り、異音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月29日 20:23 NACOROさん
  • 整備所要時間誤算の素

    ミッションのドレンボルト 新品 緩める際に舐めてしまい、リューターで頭を削って、やっとのことで緩められました。2時間くらい格闘したように思います。 舐めてしまった原因は、ソケットにありました。 写真の左側のソケットで緩めようとしたのですが、ご覧のとおりソケットの入り口のC面が大きいうえに、ミッショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月19日 23:58 NACOROさん
  • トランスミッションにクールフィン装着

     エンジンに続き、トランスミッションにもARC Cool Finを装着しました。このトランスミッションは、以前、夏季になるとギヤが入りにくくなっていました。しかし、ギヤオイルをトラスト製、または、フォルテック製のものに交換してからは、症状はほとんど解消されていました。とはいえわずかに入りにくさを感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 21:03 moto('91)さん
  • キャブから燃料漏れ

    のぞき窓みたいな所の下からガソリン漏れ😢 三層構造でパッキンの劣化か、、? 黒パッキン無いのでスリーボンド製パッキンシート0.3㎜で補う。  型取りカット、 丸円もくり抜き、 粘りが無く固まってるので、食い込んでた箇所の突起をバリ取りで平らに、 先にパッキンシート、はめ込んで、4層で、既存パッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 16:31 sontamuさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)