トヨタ コロナ

ユーザー評価: 3.17

トヨタ

コロナ

コロナの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - コロナ

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • CO(一酸化炭素)測定

     先日フューエルポンプを交換し、エンジンの性能に変化がないかどうか、調べてみました。何より、排気ガス中のCO(一酸化炭素)濃度が規制値を下回りませんと、車検が受かりません。  得られた数値は、COが2.23%、HCが149ppmでした。平成27年車検時には0.01%、平成25年車検時には2.23% ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 20:59 moto('91)さん
  • オイル交換

    10-30

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月3日 22:13 RT141さん
  • 4AG20V

    今日は。シリンダーヘッドを降ろします。 カムシャフトを外しました。 シリンダーヘッドを降ろしました。 シリンダーヘッド固定ボルトは、結構きつく締まってました。 600mmスピナーハンドルで、楽々? ピストンヘッドには、それなりのカーボンが。 バルブは、こんな感じ。 今日は、この辺で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月30日 19:50 NACOROさん
  • 4AG20V(24)

    ガスケットを新品に替えて、シリンダーヘッド載せます。 載せました。 ヘッドボルトの塑性締め180度は、きついですね。 バルブクリアランス測ると、少し狭くなってたので、再調整しました。 やっぱり、載せてから調整した方が良かったみたいですね。 2度手間でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 19:45 NACOROさん
  • 4AG20V(20)

    シリンダーヘッド周りの作業をする為に、余りものの発泡材で作業台を作りました。 シリンダーヘッドの上面には、プラグ取り付け部のパイプとスタッドが出っ張ってるので。 洗浄した時の写真を流用しています。 4本のパイプと3本のスタッドボルト。 これで、バルブ擦り合わせも、作業しやすくなります。 今日は、E ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月25日 22:30 NACOROさん
  • 4AG20V(29)

    長い間ほったらかしだった4AG20Vですが、タイに出張することもなくなり、そろそろ再スタートしよう思います。 手始めに、気になっていたバルブクリアランスを再測定しました。 全て基準値内だったので次のステップへ。 水回りパーツの分解とクリーニングです。 配管内部には貰い錆がいっぱいです。 洗浄しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 19:34 NACOROさん
  • タイミングベルトの調整

    タイミングベルトの張りを調整しました。 ついでにベルト表面の状態を目視で点検。問題なしです。 作業のついでにCDIを取り外しました。 手持ちの品を3ヶ月ほど前に取り付けましたが、私が鈍感なのか、あまり良い感触がなく、逆にスローが少し低くなり、低回転時のピックアップが少し悪くなった感じがしたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 19:45 F本さん
  • エンジンオイル交換

     もとより走行距離が伸びないコロナですが、緊急事態宣言などでさらに走行距離が伸びず、何と2年間も無交換で来てしまいました。それだけFORTECのオイルが良く耐久していることでもありますが、さすがに3年目はありません。安売り時に購入しておいた、DELTAというブランドの製品に交換してもらいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 00:05 moto('91)さん
  • エンジンブロック左側塗装

     エンジンブロックの左側を、以前トランスミッションケース塗装時に使用した制振塗料で塗装しました。  ホイール鉄粉取りシャンプーで表面を洗浄し、乾燥後に上記の塗料を塗布しました。エンジンですので、1回目の塗装後にエンジンを始動、塗料を乾燥させてすぐに2回目の塗装を行いました。  トランスミッションの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 20:31 moto('91)さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)