- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- コロナSF
- カスタム情報
トヨタ コロナSF T190系 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トヨタ コロナSF T190系をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるコロナSFオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

カクシカおじさんさんのコロナSF
コロナSF(T190系)のおすすめカスタムパーツ
コロナSFでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
コロナSFのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでコロナSFのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
TANABE SSR INTEGRAL A2
16インチ7Jオフセット(インセット)+38。
めちゃくちゃツラウチ、ということも無く、いい感じです。 -
トヨタ カルディナTZ-G前期(ST195G)純正アルミホイール
欧州仕様のT19#コロナ、カリーナE。
そのホットグレードであるGTi用の純正ホイールがこれです。
同じSF乗りの某氏に影響されて欲しくなり(笑)、オクなどでずっと捜してきました。
でもなかなか安くていいものは見つからず…
長い目で考えていました。
ところが昨年末、割と綺麗なものがバリ山タイヤ付で安く出ているのを発見。
タイトルが「トヨタ純正15インチアルミ」なものだ ...
みんなのコロナSF(T190系)~カスタム事例~
みんなのコロナSFをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
jimmy1さんのコロナSF
T19#系の初期モデル。1992年2月発売で、同年6月末の新車納車から乗り続けています。
このクルマ購入の三ヶ月前まで、六年落ち中古車で購入から六年ほど乗っていたカローラSR 3ドアHB(AE70ハッチバック、LEVINのボディに5MTなのに非力なSOHCエンジン搭載以外は同等装備で、LEVINのカタログに一緒に載っているのにLEVIN無しのグレードネームSRと言う、トホホな感じのモデル) ... -
カクシカおじさんさんのコロナSF
この車は、私が社会人になってから初めて買った新車で、ファミリカーということでとにかくシートの出来はよく、お尻の部分の回転式調節器とともに、運転席シートの背中部分にも湾曲具合を調節できるレバーもありました。
ハッチバック車にしたのは、親父の釣り道具がたくさん積めるようにとの考えでしたが、おかげでリヤーワイパーも純正で装着されていて、トランク部分も広くて、さらにトランク内が外から見え ... -
ツッツ☆さんのコロナSF
前期の顔した後期型。
-
surf2800さんのコロナSF
父親の車(思い出深い車抜粋ww)
イプサム購入前に乗ってた車です♪
94年3月登録の後期モデル。
元々は170系前期コロナSFに乗っていましたが、初代イプサムが発表となり購入予定でしたがリヤテールランプのデザインが気にいらずその時は話が流れて、D勤務の友達からUカーでこの19系後期コロナSFがあるのでどうだ?って話になって見に行くと前車同様にABSやTRCはたまたサンルーフも付いて ... -
たけのうちさんのコロナSF
現在の愛車です。
愛車という割には、諸事情でやや放置ぎみですが(苦笑)…。
滅多に同型車を見かけないのが自慢。
これからも長くお付き合いしたい1台です。
1994年式(後期型)TYPE-2
カラーは742です。
ほぼノーマルで乗ってます。
購入後手を加えたのは
・フロントグリルを前期EX-L&トヨタエンブレムに交換(すなわち欧州仕様)
・ホイールを中古の純正アルミ ... -
どっぷり156さんのコロナSF
22~26歳まで。
アリストを買えなくて・・・もってり感が似てないですか?
JTCCのコロナはイケてました。 -
nitakaさんのコロナSF
最近見かけなくなりましたがコロナSF2000に乗っています。
-
セントルシアさんのコロナSF
休みの日は、いつも同じコースを巡回してます。
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
コロナSFのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
コロナSFのカーナビの取り付け交換
電装品の電源を確保する際にかなりの確率で通過するのがカーナビ用電源確保。カーナビの取付・交換の作業を知っておけばコロナSFのいろんな電装品カスタムに応用出来るようになります。これぞDIY中級編!?チェックしておきましょう。
-
オンダッシュ カーナビ+ワンセグチューナー(トランスミッター内蔵コムテックDTM500)
取付当初、7インチ画面もの大きめのオンダッシュナビを、ダッシュボード上に普通に取付けると、上端が高い位置になってしまい前方左寄りの視界の邪魔になってしまい、取付方法の改善を検討した結果が、画像1のものです。
元々、以前は旧型のCN-HDX300Dを取付けていたので、GPSアンテナとその配線、速度パルス配線(画像に写っている銀色のカバーも)などは、そのまま流用できました。
ジャンクショ ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ XC90 B6エンジン サンルーフ 3列7人乗り Google(東京都)
768.0万円(税込)
-
アウディ A4アバント 元デモコンフォPTVSlineplusPシートHマ ...(和歌山県)
565.5万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
