トヨタ クレスタ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

クレスタ

クレスタの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - クレスタ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • タイロッドエンド交換

    ロアアーム延長でタイロッドの長さが足らなくなったのでストリームのタイロッドエンドに交換。 L、R反対でないと接触します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 20:19 ミニコージさん
  • アーム類全バラシからの塗装

    各アーム類とリアメンバーを錆落としと塗装をするため、一度全部バラバラにしてから組み直しました。特にツアラー系の弱点リアメンバーは酷かったです。上部の錆が酷く純正の塗装は見る影もなくかさぶた状に朽ち果ててました。 これ見ちゃったので車体より分離して回転ワイヤーブラシでかさぶた状の錆を飛ばし、アンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 12:40 たう゛ちさん
  • リア車高調改良

    https://minkara.carview.co.jp/userid/507183/car/2075950/3612725/note.aspx ↑コレまでのリア車高調。 全然乗っていませんが無事車検を通したことですので、ちょっとイジりたいと思い、リア車高調改良の計画を練り練り。 写真は計画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 02:01 T.A.V.Oさん
  • 早く調整すればよかった。。。

    ついに、減衰調整をやってみます! この製品は調整できるレベルが、16段階あります。 0がデフォルトで一番ハード、16がその逆です。 まず現状確認したら、左前のみ5で、以外は0でした。あんまり違和感なくすべて同じだと思ってました。なんでやろう?まあいいけど。 この際、すべて真ん中の「8」に設定して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月11日 13:08 マークエクサーズ@トシさん
  • ショック交換前後の外観比較(サイドのみ)・・・

    右側前方より・・・・・ (AFTER)の写真のみです。 ※過去に、こういう角度で撮った写真はなかったので(BEFORE)はありませんでした(T_T) 左側前方より・・・・・ これも(AFTER)の写真のみです。 フロントに6mm、リアに10mmのスペーサーをいれてみました。(90時代に使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月7日 11:35 マークエクサーズ@トシさん
  • ショックアブソーバー交換の件、あれから・・・

    諸先輩方の色々なアドバイスにより、発注はまだしていません。 「純正交換」か、「社外品」にするか・・・・・ もうちょっと、自分なりに研究と勉強をして決めたいと思います。 みんカラ友達がいてくれて、本当に感謝ですm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 23:22 マークエクサーズ@トシさん
  • クスコ アッパーアーム

    やっとこさ公認とりました( ̄ー ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 00:47 くれすけさん
  • GX71用Fr車高調(予備)分解

    昔、白カリーナに乗っていた頃に入手したGX71用Fr車高調です。 実家から引っ張り出してきました。 全体の状態を確認するのと ケースの中のショックを確認するために分解してみます。 スピンドルは錆もなく、使用可能のようです。よかった~ 片側のリングナットは簡単に外れました。 少し錆びてました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月20日 01:16 テツ@119さん
  • ロールセンターアダプター

    セルシオに乗っていた時のSSキットの感覚で購入。 ジャッキアップして取付後、車高アダプターの3センチ分車高を上げて着地。 なんの疑いもなく見てみると、、、上げた分高いっっ( ;´Д`) 冷静に考えてみればわかる事でしたwww 81の足廻りで、下がる訳がないんです^_^; またジャッキに乗せる元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月24日 20:06 g-sepiaさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)