トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - クラウン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正ウーハー取り外し

    純正マルチ車なので、オーディオ改革に困っています。 音質が良いならまだ救いがあるのですが・・。 純正オーディオは低域は物足りないけど普通に出てますが、中高域にメリハリがまったく感じられません。 それはさておいて、気になっていたリヤトレイの純正ウーハー。鳴ってはいるようですが、まったく存在間が感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月26日 00:21 えす六さん
  • ヘッドレスモニター

    ヘッドレスモニターをつけましたが、でかすぎる!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年5月26日 20:20 24karats123さん
  • インナーバッフル作成

    今回はお手軽スピーカー交換したフロントをアウターバッフル作成を試みたんですが内張りを切るのが怖くて断念しました(涙 純正スピーカーのバッフルから型を出しMDFも切り出し・・・ 純正はゴミ箱にポイしました☆ あとはみなさんが作るのと同じように作り完成☆ 仕上げは油性ニスを塗りました(^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月7日 15:51 ☆燕☆さん
  • 小技集 その4 ドア内張りの外し方とドアスピーカー&ツィーター

    14系は全部一緒。最初、外し方が分かんなくて、色々調べたけどダメ。結局、最初はベゼルカバーを壊した…。 どうすんの? と言う人の為にあえて小技集~。 道具は、ドライバーと内張り剥がし(これ好きな道具の一つ)の二つだけ。慣れると、クラの場合所要時間5分。ホント。 まず、外側のビス3(う?4?、下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月14日 15:44 ショコモコおかあちゃんさん
  • CDチェンジャーリモコン移設♪

    FM飛ばしのCDチェンジャーを付けてるんですが、操作部をメーター下からコインケースに移設♪ 使用時(^O^) 格納時(^O^) 後はシフト隣にあるワンセグチューナーが何とか格納できれば更にスッキリ内装になります♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月23日 23:53 Dyuunさん
  • バッ直の配線処理

    ウーハー後付の為、アンプへの配線は当然、バッ直。 配線まとめるのに、セット物の蛇腹を買ったら、ホールが小さ過ぎて2本入りません~。 で、たまたま仕事で横須賀に行った折、帰りに立ち寄ったホー○ズで見つけた切り売りの蛇腹。1m=136円(だったよなぁ…)。 スッゴイ安いんで思わず買っちゃいました! 蛇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月10日 12:59 ショコモコおかあちゃんさん
  • スピーカー交換

    少し前から、電波ソングやアニソンを聞く用になり、純正では萌え萌えパワーが足りないと思い(´ω`)交換をする事に(^^) ロックフォードとかフォーカルが最近は人気なんかな~(+_+)う~ん 私は、変人なのでNakamichiで前後揃えましたよ~っ♪ 内張り加工にかなり時間かかりました(>_<) 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月24日 22:55 あべにゅう(*≧∀≦*)さん
  • ツイーターついーた。

    R33につけてた3wayスピーカーのツイーター部分だけはずしてリヤに続きフロントもやってみました。まずドアパネルをはずし、純正のツイータの線を分岐し、ギボシでつなぐだけ。 で、完成。 やっぱ低音(ウーファー)も大事だけど高音も必要ですね。 おしり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月5日 00:15 D155さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)