トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリートS180系

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - クラウンアスリート [ S180系 ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • トムスFrメンバーブレース、愛知トヨタオリジナルセンターブレース取り付け

    過去の作業です。 装着しての感想ですがハンドル操作にクイックに車がついてきてくれる感じで車両のフラつきも減りました。 アンダーカバー外して取り付けって感じです(^_^) トムスの部品が一枚目の写真で2枚目の青色の物が愛知トヨタセンターブレースです。 愛知トヨタオリジナルセンターブレース。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月2日 23:24 たっくん☆めーぷるさん
  • CUSCO ストラットタワーバー取り付け

    まずは左右のエンジンカバーを外します。 先にボルトとナットを少し緩めておきます。 タワーバー本体を仮付けします。 左側のストラットタワーはすんなりブラケットが入りましたが、右側は黒い変なモノをずらさないと入りません。 トルクレンチでしっかりストラットタワーのナットを締め付けます。 締め付けトルクは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年5月2日 22:38 カシム@FBさん
  • TOM’S アッパーパフォーマンスロッド取付

    いきなり取付完了画像!GRS184用が販売されていなく、一か八かの賭で格安でGRS180用が入手出来たのでダメ元で取付してみました。 エンジンカバーへの干渉も無く取付できましたが、ボンネットの断熱材には干渉しています。あと取付するのにTEMSセンサーの逆付けが必要でした。カバーの中古が入手出来まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月29日 01:06 メガネ丸さん
  • TRDドア・スタビライザー装着

    コモ爺さんに負けずにUPしますた。 まずはこのプラスチックを外します。 こういう時に何かと便利なマグネットシートで養生♪ ストライカーの厚みの違い テキトーなゴムをストッパーにしますだ。 ドア側の準備。 緩むと困るのでねじロックは忘れずに。 コモ爺さんは金にモノを言わせて、 トルク値が見えるだの音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年3月2日 17:31 だんなだよさん
  • TRDドアスタビライザーの取り付け

    寒い中・・・TRDドアスタビライザーを取り付けました(+_+) 画像はリア(ボディ側)です。 86用だとリア(ドア側)の現物加工が必要ですが、汎用だと加工無しで取り付きます。 カバーの4隅に爪があります。 寒くて硬くなっているので、マイナスドライバーを養生し、隙間に入れカバーを外します。 も ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2013年2月26日 18:11 COMORO+さん
  • THINK DESIGN センターフロアーブレース

    11/15 気になっていたパーツなのでTC走行前に少しでもボディ剛性の補強を。。と思い、電話にて在庫確認。。 定番で常時切らさないようにしてるという事と、明日から臨時休業という事もあり、リフトも予約が空いていて来店すれば作業して頂けるとの事だったので片道約90Kmの道のりをGo!^^ 到着後す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2012年11月20日 15:17 makomuneさん
  • マフラー出口アゲポヨ

    車を購入してから5年が経ちマフラーの出口が下がって来たのが気になります( ̄。 ̄;) 左右マフラーの高さが違う(>o<) マフラー吊っているゴムが完全に伸びてる(T_T) 強化ゴムに交換も良いですが手軽にコイツを… ホースバンド130円 当たり前のアイテムですね♪~ 車高が低い方々に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2012年10月19日 01:05 K'ZEROさん
  • トムス アッパーパフォーマンスロッド(フロント)の取り付け

    念願のトムス アッパーパフォーマンスロッドを入れました。 ただ、エンジンカバーの加工が必要で、エスペランザの内野さんにカットしていただきました。 切り取った箇所のエッジが気になり、カット面にあわせて、ドアエッジモール黒を巻いてみました。 カット面が気になっていましたが、ドアエッジモールが切り口をう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月14日 23:47 black1967さん
  • タワーバー取付

    取付の際には、タワーバーを一度分解してから取り付けます。 最後にバーをしっかりと付けて完了。 カバーは、適当にカットして・・・ 適当すぎて詳細はお見せできません。 ブルーの保護フイルムは剥がしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月1日 09:45 チャーミー♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)