トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリートS180系

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - クラウンアスリート [ S180系 ]

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • 純正86マフラーカッター装着&モディファイ

    トヨタ純正FT86GTマフラーカッター 本来なら社外品マフラーへ交換したいとこだが事情がありカッター流用で我慢ダス そこで❗️ ☆純正サウンド&社外品風マフラーにカスタマイズ☆ トヨタ純正86GTマフラーカッター 裏側 S-2000カッター装着の場合そのままの装着ではグラグラと不安 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 9
    2013年4月20日 18:28 G・Factoryさん
  • HONDA純正部品 S2000後期型マフラーカッター 装着(その1)

    ゼロクラではすっかり定番になっている パーツの取り付けです。 初めに皆さんのレビューを 色々と参考に交換しました。 足あとをベタベタと付けてすいませんでした。 注文はアコワゴでお世話になったDラーでしました。 車が変わっても今まで通り親切な応対です。 品番は 18310-S2A-A02 です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年6月14日 09:33 シンヤ@讃岐さん
  • S2000マフラーカッター取り付け

    そのまま装着しても隙間が空きますので、3㎜厚のアルミ板を画像のように加工しました。 大きい方をカッターへ装着し、小さい方をネジがあたる部分に装着します。 加工精度が良かったため、小さい方は結局つけませんでした。 白い部分は両面テープです。仮止めできる程度で良いかと思います。 一応注意事項です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年11月6日 17:17 チャーミー♪さん
  • S2000マフラーカッター取付

    定番のこれ! 大きさ比べると引きます(笑) 品番10310-S2A-A02  2個で10,000円 そのままでもネジを締めれば取り付け出来ましたが、ガタツキ・落下が心配だったので・・・ アルミ板2枚を組合せた物(W25×L20×T3とW20×L20×T1)をアルミテープで固定。 取付けて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月12日 19:56 オノさん
  • マフラーカッター交換

    2014.06.01 作業 小振りなアンダースポイラーでは然程気にならずにいた純正マフラーカッターの太さ。 想定通りリヤアンダー装着したら、貧弱に。 装着率の高いS2000のマフラーカッターは太過ぎるので、却下。 オーバルであること、径が太過ぎないことを条件に探し当たったのがシルクブレイズだっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月27日 23:17 たきゃまるさん
  • HONDA純正部品 S2000後期型マフラーカッター 装着(その2)

    純正のマフラーカッターを取り外します。 作業を楽にするために KURE 5-56 を 少量吹き付けてしばらく置きます。 あとは引っこ抜くだけです。 引っこ抜いたあとの写真は… あまりに貧弱なので載せるのはやめます。 代わりにS2000用と純正の比較を。 かなり大きいのが分かります。 S2000 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月14日 09:35 シンヤ@讃岐さん
  • マフラーカッター位置修正。

    マフラーカッター位置修正 出っ張り過ぎてたんで引っ込めました、。 しかし汚い。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月12日 21:44 ZEROSAIさん
  • マフラーカッター

    言わずと知れたマフラーカッター ほんとに大きいです。 (左がS2000カッター、右が純正カッター) 接続径が少し大きいので、ホームセンターでアルミ板(t0.5㎜)を購入、ハサミでカットしアルミテープにて貼付け。 最後に底からボルトにて固定です。 ボルト緩み発生しないか少し気になります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年6月27日 16:50 zero-pooさん
  • s2000マフラーカッター

    皆さんのを参考に作業しました 作業前 マフラーとカッターの間に潤滑剤を吹き付けます あとは後ろからハンマーとかでたたきます! 10秒ほどで簡単に取れます(汗) この大きさに違いに一番びっくりしました! M6×20 ステンのボルトを買って後は取り付けるだけ! 左側いきなり完成です!迫力ありますね^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年9月20日 11:14 さくらスタイルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)