トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリートS180系

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - クラウンアスリート [ S180系 ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 30系アルファード/ヴェルファイア純正クルーズコントロールスイッチ(取付編)

    さぁ~いよいよゼロクラ純正クルーズコントロールからアルベルの光るクルーズコントロールへ交換、取付ですよ♪ ゼロクラ純正クルーズコントロールの台座2箇所のプラスネジを外して、内側から摘出しましょう! アルベル純正クルーズコントロールを取付ける時は同手順で内側からですよ。 ステアリングのCP側のホー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2017年7月30日 20:56 アッキ-(^^♪さん
  • ダイナモ交換

    先月の事ですが走行中に突然ダイナモが逝きました。 しかも踏切手前で突然・・・・・ マルチが消え→エアコン停止→重ステ 本当に焦りました(笑) 命からがら自宅までたどり着き速攻でマイDに連絡! あーだこーだ無理だの出来るだの大混乱でしたよ。 レッカー車で自宅まで来てもらいました。 ここからがまた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 26
    2015年6月21日 17:02 アッキ-(^^♪さん
  • 30系アルファード/ヴェルファイア純正クルーズコントロールスイッチ(加工編)

    純正クルーズコントロールスイッチを30系アルファード/ヴェルファイア純正クルーズコントロールスイッチに交換してみました! クルーズコントロール側の端子の蓋部分を精密ドライバーでこじ開けると、端子が見えます。 緑色以外の端子を画像のように精密ドライバーで引っこ抜きます。 この時に黒色端子、赤色端 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年7月30日 20:04 アッキ-(^^♪さん
  • 純正ヒュージブルリンクブロックASSY⚡️新品交換

    大トラブル発生⚡ エンジンルーム内オルタネーターB端子へ工具が触れた瞬間バチィ⚡️と火花💥が発生➡まさしくショート発生❗️ それからはACC ONにならず、エンジン掛からずで さあ大変だWWW(汗)こりゃマズイ❗️😓 迂闊にもバッテリーマイナス端子を外していなかったのがいけなか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年12月25日 19:20 G・Factoryさん
  • 純正エアフロセンサー コネクター新品交換

    純正エアフロコネクター新品交換(3GR-FSE) 品番:90980-11317  @240 対応ターミナル端子:2.3Ⅱ(090Ⅱ) このエアフロコネクターが経年劣化でコネクターツメが折れかかってしまいカチッと嵌らなくなりました(汗) このままではもし走行中にコネクターが外れてエンジン停止 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年6月8日 11:25 G・Factoryさん
  • サマソニックサイドミラーオート開閉キット

    いきなり完成ですが分かり易い取説のおかげで30分位で取り付け完成です。 ドアロックアンロックで自動開閉します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 20:09 shin184さん
  • PIVOT 3-drive FLAT の取付

    〜過去の記録〜 ZER0115さんのパーツレビューを見て思い出したかの様に整備手帳を作ってみました。 PIVOT 3-drive FLAT 取付 納車して最初の弄りです アスリートのくせに、もやっとしたレスポンスにガッカリだったので購入を決意。 取付け場所は灰皿部分を利用する事に。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年3月23日 18:01 どらくらさん
  • ロイヤル寒冷地テール全灯化

    ウィンカー部、バックランプ部、リアフォグ部にfcl.等のカラーチェンジLEDバルブを使用して全灯化しました。 リアフォグ時はちゃんとディマースイッチにて切り替わります。 写真は無いけど、ウィンカー時はレッド→アンバーに、バック時はレッド→ホワイトに切り替わります。 カラーチェンジLEDバルブでも、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 22:00 SLASH178さん
  • HIDリレーバッ直の見直し

    今まではバッテリー+からバッ直してましたが、バッテリーの+側に電圧センサー(赤丸部)が付いている車両はバッテリー+ターミナルより直接電源を取るのは良くないとの事で、特にエコアイドル車はDでの保障の対象外になってしまうそうです。 -側に電圧センサーが付いている車両はアーシングをしてはダメだそうです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月4日 12:34 @ゴンゾ~@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)