トヨタ クラウンエステート

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

クラウンエステートS170系

クラウンエステートの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - クラウンエステート [ S170系 ]

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ワイパー交換@144639

    維持りも必要なお年頃です。 今回はワイパー交換です。備忘録です。ゴムがピロピロと末期症状でした。 純正はパンタグラフ式です前オーナーの手によりデザインワイパーに変更されていました。しかし、樹脂の劣化が著しい…Orz まるごと交換しちゃいます。 自分にはアクセサリー購入以外の意味を見いだせない某“超 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 16:45 yh_2818さん
  • リアワイパーユニット交換

    リアワイパーの付け根がサビサビだったので、上物と交換する事に… 取り付ける時に3本ある内の1本がネジナメて入らなくなりました、泣 綺麗になった! 満足です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月12日 07:09 さっくん!さん
  • リアワイパー塗装

    前オーナーから譲り受け越してきた時はリアワイパーレスで目隠しボスつけてました…妻になんでリアワイパー使わないの?便利なのに。と言われ…そうだよな💡なんかみっともなく見えてきたので適当なトヨタ用を中古で調達し塗装とゴム交換で復元しました。リアワイパーも使えるし不満はありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 17:01 たまごイレブンさん
  • ワイパーゴム交換とアーム塗装

    ブレードゴム交換。交換品はディラー純正です。 フード開けた時のかっこもフードでかいので迫力あります…割と好きです。 ちゃちゃっとアーム塗装。 アームピカピカになりました。 ブラックに塗ったグリルにはがれが見られたの手持ちの適当な黒色缶スプレーで補修しました。地はメッキなので全体にはがれてくる日もそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 16:42 たまごイレブンさん
  • そうだ、ワイパーレスにしよう

    毎度お馴染み、気分的不定期更新です。 今回はずっと取り払いたかったリアワイパーレス化に着手です。 ホームセンターの一角で見つけたステンレス製の丸プレートを黒く塗ってワイパーを取り外した穴を隠す作戦です。 まずは素材を塗ります。 リアワイパーを外します。 着手前。 どんどん外します。 外し終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月4日 20:28 荒い熊さん
  • リアワイパー撤去

    大分前ですが、使わないので外しました。 アーム取って根元のゴムめくってナットを緩めます。 内張り剥がしてネジ何個か取ればモーターも取れます。 若干の軽量化 ガラスの穴をどう塞ぐかが問題ですが・・・ 自分はホムセンの電気コーナーにあった配線通すグロメット使いましたw んーピッタリw 心配ならコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月18日 23:16 @武蔵さん
  • 錆び錆びブレード交換!

    作業は簡単です! ワイパーブレードの中間にある爪をドライバーか何かで抑えて金具を取るだけでした! この錆び具合は、まぁまぁヤバいですが綺麗になりました(´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月11日 07:33 さっくん!さん
  • リアワイパー撤去

    ワイパーを撤去してから ナット風な被せ物をつけてましが やはり目立つ…そして邪魔…。 さてこいつをナットしよう。(爆) トランクの内張りを剥がすと 中に大三角形を発見(;゚;ж;゚;) 六角3つを取り外し引き抜きます。 しばらく眺めていると東急ハンズの 手のように見えてきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 16:35 ぎーぽさん
  • リアワイパーバイバイ

    錆びが目立ち、ゴムが腐り、一切使わず、フロントワイパー作動時にバックに入れた時だけ勝手に動くリアワイパー_| ̄|○ いつか外そうと決心して1週間‥ 雨の中決行しました(^^) まずワイパーを外して、モーターも外します。 するとポッカリ穴が開きました(*´∀`)♪ 後は36パイのホールカバーを付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月8日 09:17 さっくん!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)