トヨタ クラウンハードトップ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

クラウンハードトップ

クラウンハードトップの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - クラウンハードトップ

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 130用アイドラアームに交換

    7月に新品のアイドラアームに交換しましたが、 なんだか交換前よりやや重くなった気がして 色々調べてみると、 100系のは回転軸がゴムブッシュ式で角度が固定されているためにハンドル切るとゴムの戻ろうとする力で重いのだとか。 新品だからゴムの弾力も強いからよけい重く感じるのかも。 130用のは樹脂ブッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年10月22日 21:56 yazioさん
  • 愛車クラウンに19インチ(///∇///)

    愛車クラウンにふざけての19インチ(///∇///)フロント9J+22リア10J+24スペンサーなしでいい感じに見えますが・・・ フロントフェンダーに当たってしまいハンドルがきれない!Σ(×_×;)! リアはツメを折ってタイヤを薄くすればいけるかも(^-^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 17:48 13kさん
  • ナックル交換

    足まわりが同じJZX100系から取り外した物をキャンバー無し3cm短縮加工したナックルです。純正アッパーアームに取り付けます! まず運転席側からアッパーのナット、ABS、ロア、キャリパーのボルトを外し、ローターも外して、 アッパーアームのジョイントはプーラーを使って外しました。 バックプレートを短 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月29日 15:37 あやクラ 純低会さん
  • ラテラルロッドのブッシュ(ハウジング側)交換

    またまた交換ネタですが・・・(汗) 今日はラテラルロッドのブッシュ交換します。 取り外してみるとこんな感じ ボロボロ・・・ 新品と比較してみると差は歴然! 組み込んで・・・ 完了~! ボディ側のも交換したかったんですが部品供給打ち切りで入手出来ませんでした・・・(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 17:08 yazioさん
  • BBS RS レストア 8/10

    次はディスクとセンターキャップ。右側がケミカル品で汚れを落とした部分です。 画像では綺麗に見えても黄ばみは残っている。これでは磨いたリムとのバランスが悪いので、塗装することにしました。 足付け、脱脂、マスキング後。 塗装後。(さすがに塗装中の写真はありません) クリア塗装後。 上が塗装前、下が塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月1日 22:20 S-さん
  • 足廻り点検(フロント)

    右タイロッド 右タイロッドエンド(内側) \デデーン/ エンド、アウトー 右タイロッドエンド(外側) 左tr 左tre(内側) \デデーン/ ..... 左tre(外側)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 02:09 Shinta.Tさん
  • アッパーアーム加工( ☆∀☆)

    この調整式アッパーを… バラして♪ 切って… ドーーン‼ 純正比-10mmから -30mmのアッパーアームになりました(/▽\)♪ 今は326の鬼キャンアッパーをさらに短縮加工して付けてます♪ヽ(´▽`)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月29日 17:52 あやクラ 純低会さん
  • 足廻り点検(リア)

    ジャッキアーップ 左 理解不能 左 左 右 燃料パイプ、リアエアコン配管...??かな 整備士ってやっぱりすごいですね...さっぱりです;; おしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月2日 02:21 Shinta.Tさん
  • もう少し地面と近づく。

    リアはZOOMのダウンを2巻きカット、フロントは1巻きカットします。 どんどんばらします。 右は完了! 左ばらしてると、あそこがこんなことに! 古いクラウンでは消耗品ですね・・・ すぐに部品が調達できそうにないので鋼材加工で応急処置を! 簡単な処置ですが意外に頑丈! 高速○○○キロでもブレ皆無! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年3月14日 17:55 T-くらうんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)