トヨタ クラウンハイブリッド

ユーザー評価: 4.31

トヨタ

クラウンハイブリッド

クラウンハイブリッドの車買取相場を調べる

スタート時の振動 - クラウンハイブリッド

 
イイね!  
オバジ

スタート時の振動

オバジ [質問者] 2009/01/28 08:12

購入してから少し経って症状?が現れたのですが・・・スタート時、アクセルを踏むと瞬間「ググ」と後輪?(駆動系)の方でちょうど雪道発進で一瞬タイヤがすべるような振動が出ます。しばらく走っているとその症状は無くなるのですが、皆さんの中にも同じような症状の方がいるのでしょうか。Dに持ち込んだのですが、少し走った後だったので症状は出ませんでした。(同乗)モーター発進のため?いや、仕事で乗っているプロボックスだってスムーズに発進します。
高価な車で発進時のこんな変な挙動はいただけません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1393458 2009/01/28 08:12

    多分、同じ現象を指していると思ってますが、充電量が足りない時、充電の為に速度に関わらずエンジンが回りますよね。車庫入れなどで、ブレーキを踏んで減速中に急にエンジンがかかると、心理的にもいやな「感じ」がします。それは感じませんか?

  • コメントID:1393457 2009/01/26 18:04

    お二人とも、返信ありがとうございます。Ryoさんの言われるように動力源が二つある自動車という特殊性ならば不調和音、不協和音でもいいのですが・・・モニターや感覚的にもエンジンは始動していない状況での挙動です。「ブルルンウルン」は動力(回転)をイメージさせますが、私の車はなんとも表現しにくいものです。「ホイール、タイヤの腰砕け」そんな感じです。higutaxiさんが一ケ月位前からと言われていますが、こんな感じでしょうか?冬場にしか起こらない現象なのでしょうか?Dの技術スタッフに再度確認してみます。勿論、走り出してしまえば何の問題もない良い車です。

  • higutaxi コメントID:1393456 2009/01/25 23:14

    現在21000Kmくらいですが、私も最近気になるところです。最初からではなく、最近、1ヶ月位前からなりだした挙動ですね。

  • コメントID:1393455 2009/01/22 21:29

    それは、スタートした瞬間にエンジンが始動したのでしょう。間が悪いと、ボディがエンジンの始動ショックに共鳴したような感じで、「ブルルンウルン」と感じます。他所のコメントでは、船酔いしそうだという人までいますが、私としては、「動力源が二つある自動車」の織りなす不調和音として楽しむ事にしてます。減速(してるつもり)中にエンジンがかかる事もあり、異次元感覚もあります。人間の五感が、エンジンがかかると、さぁ加速するぞと感じてしまうのでしょう。 あると思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)