17マジェスタの中古車を検討している者ですが、4000ccと3000ccのエンジンではどちらの方が、つぶれにくいのか知識をお持ちの方教えて下さい。
17マジェスタのエンジンについて - クラウンマジェスタ
17マジェスタのエンジンについて
-
ももんがさん、こんばんは。
正直、質問の意図が良く分からないのですが、耐久性についての一般的な使用を前提としたものか、それとも改造を考えてのことなのか・・・。
一般的な使用についての参考ということで、僕の意見を書かせてもらえば、4LV8の方が良いのではないかと思います。
2JZ-FSEについて、7M型エンジンの後継モデルとして登場したJZ型は、エンジンブロックも頑丈だと聞いています。
しかし、低燃費でハイパワーを謳う直噴ですが、直噴化してからの問題として長時間のアイドリング等の運転で、インテーク側にカーボンが徐々に溜り、アイドル不調が発生することがあるそうで、保証期間を通常の5年から9年に変更したという話があります。
1UZ-FEについて、これは初代セルシオにも搭載され有名ですが、徹底して振動と雑音を抑えるために設計・製造されたと聞いています。
工作精度が登場当時他のエンジンとは比にならないと言われ、エンジン単体の耐久性として20万キロ走行は問題ないと言われるくらいですし、その後も4.3Lや4.7Lに発展していますから、基が良いと思います。
また、ハイパワー車であれば、一般的な使用ではそれほどエンジンに負荷をかけるケースも無く、無理をさせない分寿命は延びます。
但し、きちんとしたメンテナンスを行う前提の話ですから、それを怠ればいくら信頼性の高いエンジンでも壊れます。
2JZ-FSEが悪いと言っているわけではありませんが、どちらが良いか選択するのならば、上記の理由から僕なら4Lというわけです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ クラウンマジェスタ アドバンストパッケージ LEDヘッド BSM(群馬県)
269.9万円(税込)
-
マセラティ クアトロポルテ ワンオーナーディーラー車サンルーフ(岐阜県)
280.3万円(税込)
-
プジョー 508SW 新車保証継承 デモアップカー 純正ナビ(神奈川県)
448.6万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 禁煙 ガラスルーフ 後席モニター 14型ナビ(千葉県)
804.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
