トヨタ クラウンセダン

ユーザー評価: 4

トヨタ

クラウンセダン

クラウンセダンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - クラウンセダン

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネの脱着

    <アッパーパネル> GXS12の場合、アッパーパネル(メーターの外枠)を外すのは簡単です。上部タッピングビス3本と下部3ヶ所クリップで留まっているだけです。(真ん中のビスは、長~いドライバーを使うと コラムカバーに干渉するので、ほどほどの物で…) やりやすいようにステアリングのチルトを調整しつつ、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月16日 11:18 Raccoさん
  • グローブボックスの外し方

    GXS12 クラウンセダン スーパーデラックス G Package のグローブボックスの外し方です。 グローブボックスを外すには、シガーソケット、灰皿、ドリンクホルダーがある部分と、足元のパネル、グローブボックス下のパネルから外す必要がありました。 外し方は別記事に記載してあります。 グローブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月6日 19:19 Rsan1030さん
  • デジタル電波時計への交換

    エアコンディショナーの吹き出し口と横にはひっそりとデジタルな時計が付いております。 純正の物とウリ二つに見える画像の時計をみん友さんが交換されているではありませんか。 私がみん友さんの整備手帳を見て、自己満足の感度計の針が上昇して間もなくゲットしたのは、三菱のekアクティブ純正電波時計。 パット見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年12月20日 19:14 カローラ30さん
  • 細かな部分の質感向上

    整備手帳に載せて良いものかどうかわかりませんが、以前ご紹介したエアコンパネルの他に細かなところを質感向上の為に塗ってみました。 こちらはキーシリンダー。 バブル期のセダンなどはこのように抜き文字が色付けされてましたので、私も真似をしてみました。 エンジンルームは以前使用していた塗料では耐久性が今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月10日 22:21 堂山さん
  • センターコンソール加工途中

    肘置き部の収納 サイドブレーキの影響で収納スペースが少なくなりました。 全体 こっちの部分をどうするか検討中

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月3日 19:33 ジョン、さん
  • 木目調シート貼り付け

    後席アームレスト内のカップホルダーを木目調にアレンジしました。 純正の木目調の色より明るいので、一体感はあまりありませんが開けっ放しにするとこでもないので多少はOKでしょう(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月24日 21:26 Ryu・・・・さん
  • 他車種純正木目調ベゼル

    トヨタ・ナディア純正パーツの木目調ベゼルで、前後共通です。 RH;69278-44040 LH;69277-44040 まずは純正状態。 まずはドアハンドルの奥がプラスねじで止まっていますのでネジを外します。 外し方が最初分からず戸惑いましたが、 ドアロックとベゼルの隙間にマイナスドライバーを入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月16日 18:23 シャークさん
  • オーディオパネルの取り外し方法

    GXS12 クラウンセダン スーパーデラックス G Package のオーディオパネルの外し方です。 簡単に外せました。 傷対策で養生をしておくことをお勧めします。 パネルの上の部分に養生テープを貼り付けて、手前に引っ張ると外れました。 浮いた隙間に手を入れて、引っ張っていくと外せます。 オ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月6日 18:18 Rsan1030さん
  • リヤアッシュトレイ(灰皿)について

    私のTSS10クラウンセダンには標準では付かないリヤアッシュトレイ(灰皿)が付いています。 これは廃車になったGX10Hロイヤル(レア車)から流用したもので、ウインドウスイッチまで完全にポン付けできます。 無論反対側(右側)にも取り付けてあります。 なお、私の会社は喫煙OKの申請を国土交通省にし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月12日 03:38 あいばーんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)