トヨタ サイノス

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

サイノス

サイノスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - サイノス

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 燃ポン組付け

    スペアのポンプブラケットです。 交換用のパッキンです。 現車体装着済みのポンプブラケットはとりあえずそのまま パイプとポンプの長さが違います 少しカット パッキン交換です 組付けです。電源線は付属の物に交換です。純正品は装着できませんでした。 プラス端子を一度はずしハンダ付け・熱収縮チューブ使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 12:47 黒サイさん
  • オイルクーラークリアランス見直し

    パワステベルトとのクリアランスに不安有です。(現状でサーキット走行もしていましたが念のため) 見直し。 現状はこの様な配置です。 延長アダプター 延長アダプターに取り付けるとこれぐらい延長できます。(写真は参考) 装着するとこれぐらい延長できます。 ep82ってどうやって取り付けしているのだろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月9日 16:28 黒サイさん
  • ラジエーター交換

    只今、冷却水抜いてます。 ラジエーター上部はかなり前から色が変わって来ていました。 あ。オイル交換一年していない事に気がつきました💧 一年で約2000km走りました。 今回、中古で買ったラジエーターです。 長期在庫になつていたのか、ファンがカラカラ言います。 程度の良い方を使います。 外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月2日 09:08 ちびネジさん
  • フロントパイプ改造

    エンジン振動によるエキマニの割れ防止のため、フロントパイプにジャバラ取り付けです。(76φサイズ) フロントパイプの取り付け位置が変わらないよう治具を作成し取り付けてもらいました。 作業はレストア屋さんの知人に仕事として依頼です。もちろん工賃和は治具代と溶接代お支払いしました。さすがはプロです。溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 21:21 黒サイさん
  • サーモ交換(2回目)

    半年ほど前から、水温計がいつもより低いような気がして。 山道を下ったらかなり下がったので、 サーモ交換しました。 取り外したら、、、 開きっぱなしになってない気が💦(壊れてない?) もしかしたら、パッキンが劣化していたかもしれません。 とりあえず、新品に交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 09:36 ちびネジさん
  • ブローバイ対策

    エンジン内のブローバイガスの排出がよくないので対策です(ブローバイホース(樹脂部品)より油にじみ発見 ヘッド内はきれい 一応対策してみました。ブローバイ排出用パイプ3本(1本追加) カムカバーもターボ用からNA用に交換し改造 正面左側のが今回追加したパイプです 樹脂部のところは外し径拡大及びフィッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 20:33 黒サイさん
  • 耐熱布取り付け

    耐熱布15Mです フロントパイプ外しました ぐるぐる巻きです クラッチレリーズも多分大丈夫 かな? 写真上では、エキマニ・W/Gパイプにも新たに巻き直しております エキマニにも巻き巻き 耐熱布巻き巻き作業はファイバー入りなので手が”ちくちく”します。 ニトリル手袋等使用し、巻き巻きしましょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 14:59 黒サイさん
  • ターボ取り付け

    取り付ける加工済みのタービン 一式 以前取り付けていたTDタービン 各部加工していたのでここからスタートです 付けました。オイルラインを模索しつつ。 残すはエアクリーナー設置です もちろん触媒付きです ものすごいクリアランス 無事エンジン始動です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:46 黒サイさん
  • 車検に向けてのマフラー作成

    公認車検に向け、マフラー作成です。 ベースはスターレット用 (写真は延長・仮溶接済み) 4Eターボと5Eでは触媒の位置が違います。 厳密には詳しくは書きません。 必要な物 カッチング(パイプ切断) 溶接機 サンダー・ベルトサンダー 町乗り用にGTタービン。これのアウトレットを基本に作成します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 14:52 黒サイさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)