トヨタ ダイナトラック

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

ダイナトラック

ダイナトラックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ダイナトラック

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハイエース用 キーレス連動オートライトシステムの流用取り付け その1

    ティピーアウトドアデザインさんの「キーレス連動オートライトシステム」をカムロードに流用取り付けしました。 キーレスで解錠すると、ルームライトが点灯します。 動作としては、 ・キーレスで開錠 →ルームライト点灯 ・キーをIG位置で →ルームライト消灯  ・キーレスで施錠 →2秒後位に残光消灯 HP ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月7日 00:18 みねっち。さん
  • ハイエース用 キーレス連動オートライトシステムの流用取り付け その2

    IG信号の取り出し 車両ハーネスの赤ベースに青色線にオートライトシステムの赤を分岐し接続 この信号はキーレスで開錠し、ルームライトが点灯(最大50秒)している状態でカギをON(IG)位置まで回した場合にルームライトを消灯させる為のリセット信号になります。 (条件は、ドアが閉まっている状態で赤線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月9日 01:47 みねっち。さん
  • 助手席電動格納ミラー

    元々手動格納でしたが、購入時より具合が悪く固定が微妙だったので子供に補助ミラーを破壊されたついでに格納ミラーを取り付けました。 スイッチはトヨタの汎用タイプを使用しました。 メッキミラーブラケットカバーは互換性がないため新たに購入しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月2日 20:42 クレスタ普及委員会さん
  • pivot 3DA スロコン/クルコン取付

    ほぼクリップで止まってるのでここらへんまでは恐らくネジ回し使わないで取り外せます。 内装をまずバラします。 メーターは4本ネジで止まってるので外します。 このコネクタから車速信号を取ります。 これが車速です。 ここから信号取ってスロコンに入れてあげます。 本当にセンスがないのでここに隠しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月8日 21:28 hayachan1025さん
  • シガーソケットをUSB電源化

    インパネ右下のシガーソケットをUSB電源化 アップで 蓋を開けるとUSB電源が1Aと2.1Aで二口あります。 ACC で電源が入り青LEDが点灯します。 作業中の画像は有りませんが、特に加工も必要無く簡単にかつ純正風に取り付けできました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:46 みねっち。さん
  • 後部霧灯の取付。リアフォグランプ!

    まず、バラバラにします。 運転席側、助手席側共に端から外していきます。 プラリベが少々、ボルト留め少々、多数がクリップではめ込みでした。 まずはいきなり、ラダーフレーム最後部クロスメンバーに直接穴を開けて筐体を取付。 ドキドキ新車穴あけ 配線をコタツで作ります。 矢崎の250端子の2極を買ってきて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月24日 12:10 hayachan1025さん
  • キーレスエントリー装着

    ダイナ乗用車化計画 キーレスエントリーのロックマンを後付け。 前オーナーさんが純正を付けててくれればベストでしたが‥ 集中ドアロックが付いてたのが救い。一箇所付けるだけで全席開閉可能になりました。今や軽トラにも付いてる装備なのでこれは必要です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月24日 22:06 Jhonsonガレージさん
  • クルーズコントロール取付

    お持ち込みのピボット製 スロコンを取り付けしました♪ メインユニットとコントローラー! コントローラーはこちらに! 速度調整スイッチはワイパーレバー の先端に取り付けました! これで高速道路の長距離も快適 に運転出来ますね♪ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ タイヤとカーナビなら ■ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月12日 18:42 ドライブマーケットさん
  • バッテリー交換😄

    ダイナのバッテリーは、 助手席側の荷台下にあります😌 端子と荷台の隙間が狭い😵 なんとか、ラチェットにて ショートさせずに外せました😅 既存は、パナソニック製です😄 前回の交換は、不明らしい😩 サイズは、同じでGS YUASA製に 交換します😚 車両がデカイ割に、バッテリーは 小さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月3日 18:11 ヒロスSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)