トヨタ エスクァイア

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

エスクァイア

エスクァイアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エスクァイア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • swe-2200 改良

    エスクァイアのスピーカーは、博多でいうところの、「しゃばい」です。で、ジモ様を徘徊しアルパインswe-2200を手に入れました。低音いい感じながらややブワンブワンな感じを改善できないかと、専用アンプの中身を見ると、エルナーの汎用品っぽいコンデンサで統一されているので、どうせ保証もないしオーディオグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月4日 01:55 Hiroyuki_tさん
  • サテライトスピーカー取付

    仮取付 このあと嫁から指摘され、位置を変えました。 配線はDピラーから 三列目窓ガラス下 Cピラー スライドドアのゴム ステップ という感じに 他の方のを参考にステップ下からスピーカー線を拝借してます。 難易度は低めです。 ただこの型落ちのカロ。 値段の割にあんま音良くない、、、 見た目だけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年2月3日 17:14 はげちむさん
  • ステアリングスイッチ切替ユニットの取付

    純正ナビはステアリングスイッチでオーディオの選曲が出来ないのでフジ電気工業のBullconを取り付けました。 取付はとっても簡単♪ カプラーオンで電源を常時から取るだけです。 まずはハンドルを回して左右のネジ(黄緑○)を外して 青○付近に爪があるので軽く押してあげると爪が外れます。 ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年1月3日 21:57 ルイ之助さん
  • ALPINE SWE 1080

    急遽休みになったのでいてもいられなく 午後から作業開始(^_^) 事前にシュミレーションはしていたので まずは バッ直から エンジンの助手席側のところからまずドライバーで ストローみたいなパッキンを貫通させ 針金でコードを引っ張りだそうとしましたが狭くて 無理でした(-.-;)y 配線にシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月19日 23:47 tomatomegaさん
  • リアスピーカーとスピーカーラインを交換しました(o^^o)

    morel という海外メーカーのスピーカーに交換 2wayコアキシャル、マグネットも大きい^_^ バッフルボードはエッジ部分を削って使用‼️ スライドドアの下部にあるハーネスの束の中にスピーカーケーブルを通そうと思ったけど通らなかった(≧∇≦) スピーカーケーブルはベルデンを使用しました(^。^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月11日 14:10 neko69さん
  • スライドドアスピーカー交換

    スライドドアの弄りは大変らしいとの情報を見て躊躇していましたが、意を決してスピーカー交換を実施。 YouTubeにあるアルパインのリアスピーカー取付け解説ビデオがとても分かりやすく参考になりました。下側のピンを外す時は少し力が必要ですがあとは簡単にできました。 作業中にスライドドアが完全に閉まらな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月28日 18:22 えみなーさん
  • フロントドアデッドニング

    純正よりもはるかにいいスピーカーを付けたけど、やっぱりパワー感が欲しくなりデッドニングすることに。 前車エクシーガでのデッドニング効果が大きかったので期待。 スピーカー周辺用キットとエクシーガの時の余った制振材を使用。 今回は内張りのピンを折らずに外せました(;´∀`) 最大の難所ブチルはがし・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月28日 17:47 えみなーさん
  • バックカメラ KENWOOD CMOS-C230

    KENWOODのナビと同時進行でバックカメラも取付。 純正位置にメクラキャップがあるので、 ナビ配線が通る程度にドリルで穴あけ。 純正っぽい位置に両面テープで貼り付けました。 ガーニッシュを付けると、ちょうど加工した部分が見えず、いい感じになりました。 穴あけ部に防水処理したほうが良さそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 12:49 はげちむさん
  • ナビ取付 KENWOOD MDV-705W

    取付には4時間くらい掛かりました。 初めてのナビ取付でした。 内装パネルは基本爪で引っかかっているだけみたいでしたのでパキパキしていき、配線が通せるレベルまでおっぱずしました。 地デジフィルムアンテナは神経使いましたがなんとか成功。 スマホ感覚でイジれるナビ画面が気に入ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 12:01 はげちむさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)