トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エスティマ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ABS故障診断

    クルマを弄って逝くと色々あります 今回はABSランプが点いた時の故障診断をしていきます。 ハンドル、コラム下のOBDコネクターで診断します。 アップ 上下16ピンあります。 診断機があればつないで簡単に診断できるのですが(汗 ABS診断の場合は4番と13番をショートさせます こんな感じ(*^ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2012年8月30日 21:25 かにょんさん
  • ブレンボタイプ・キャリパーカバー取り付け

    高価なブレーキキットなど買える訳でもなく ダミーでも良いんです、ちょっとだけ派手になれば(涙) オクにて購入 フロント・Mサイズ リア・Sサイズ 色合いが綺麗だったのでブルーメタに。 4枚セット送料込みで3千円成り。 あと取り付けに必要な6MX15mm六角ボルト8本 錆防止の為、ステンレス製を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年6月5日 15:28 Black3286さん
  • キャリパーカバー装着

    ブレンボ風キャリパーカバーを装着しました。取り付け方法はステーによる固定です。 フロント画像。 リヤ画像。 参考までに使用したステーはこちら。 最初、ホームセンターで購入した0.7mm厚のステーで取付を試みたんですが、強度に不安があったので1.5mm厚のエーモンステーに変更しました。 皆さんが仰る ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月1日 10:25 ESTIMAXさん
  • キャリパーカバー取り付け

    ヤフオクでポチッた「なんちゃって品」。 塗装状態が悪く、タッチペンで手直し・・・ワラ (上:オリジナル/下:修正済み) エーモンの金具×8本 コレ、意外と高価ね・・・ 緩み防止ナットとワッシャーをホームセンターで調達し、、、 リーマーで穴を大きく開けます。 直径8mmくらい??? 実際にキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月4日 21:37 ちみさん
  • キャリパーカバー加工・取り付け・・・②

    取り付けステーを加工します。皆さんの整備手帳を参考にしましたが、ステーの材質を選ぶのに迷いました。錆び防止を考えればSUSですが、手持ちのショボい工具を駆使して行うのを考えると・・・今回はクロームメッキされた鉄のステーを使用しました。1mm×20mm×193mmサイズのもの。キャリパーのボルトに共 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月29日 21:00 ひろ1972さん
  • キャリパーカバー(ゴールド)取り付け

    こいつを付けるのを前提に、純正キャリパーをゴールドに塗っておきます まずは、必要材料です! SUSのボルトナットに、穴あきのフリープレート(全部で8本必要!!) 現車合わせで、このようにボルトでステーを取り付けます 裏側です♪ 安全を考慮して、ダブルナットで確実に固定しました!! 赤丸のと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年5月13日 22:26 @まこっち@さん
  • SIXTH SENSE キャリパーカバー取付け(リア)

    以前からキャリパーカバが取り付けたく思っていましたが新品は高く手が出ないので、ヤフオクでアル/ヴェルのパーツを徘徊中に中古を発見! 中古だが程度が良く思ったより安く買えたので取付けました! こちらが取付に必要なステーとスプリングです! 先ず初めにアルミホイールを取り外します! 矢印の箇所のブレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年8月13日 19:32 オキティマGさん
  • 噂のアルミテープ施工(ブレーキ、リザーブタンク編)

    こいつね(  ̄▽ ̄) ↑手抜き…笑っ カウルトップパネルに隠れてんだけど…。 実は意外に奥行きがあるタンク。 フルードが常にある高さと…。 常にはフルードが当たらない上部に施工。 試運転では、特にブレーキの変化は感じられなかった。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年10月8日 22:50 日々輝さん
  • リアのキャリパーカバー 取付け フロントはもう終わってるよ編

    昨年オクで買っておいたキャリパーカバーを取付けます('ω')ノ まず準備です! エーモンG249ステーを使用しました。 サイズは198×15×1.2 穴径7mmです。 キャリパーのネジ径に合わせるため、テーパーリーマーで 穴を広げます(^_-)-☆ 僕は約1cmくらい広げました(^^)/ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 9
    2016年4月26日 16:21 -----m-----さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)