トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.05

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスティマ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    話題の新車種!レクサス・LBX モリゾウRRのガラスコーティング【リボルト姫路】

    ●施工内容 リボルト・プロ ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月22日 11:19 REVOLTさん
  • バンパー外し方

    数週間前の雨の後ヘッドライトみたら水滴が付いていたのでヘッドライト外します。 せっかくなので整備手帳っぽくバンパーの外し方を載せておこうと写真を撮ってみました。 まずボンネットを開け、手前の樹脂部品を取り外します。 クリップは全部で5個所です。 写真の赤マル部分の樹脂クリップをプラスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 201
    • コメント 0
    2012年3月4日 18:19 Mインカ_目覚めMさん
  • スライドドア 異音対策

    最近になって、運転中に助手席側のスライドドアから「ミシミシ、キシキシ」と異音が鳴り出すようになり、一度気になるとそればっかり気になってしまう性分なので異音対策しました。 同乗者に音の出る場所等を確認してもらったら、どうやら屋根の下(スライドドアの開くところ)辺りとのこと。 すぐにみんカラ徘徊して ...

    難易度

    • クリップ 127
    • コメント 33
    2016年3月10日 20:22 ましゃGSR50さん
  • センターパネル分解手順(エアコンパネル取り外し)

    エアコンパネルのLED打ち替えと スタートスイッチのLED打ち替えの為 センターパネルを分解します。 σ(^^)はナビ回りパネルを一番に外しました。 ちょっとツメを引っかけてやると… よく外すので簡単に外れます… 運転席側のエアコン送風口を引っ張って外します。 エアコン送風口はドア ...

    難易度

    • クリップ 125
    • コメント 1
    2010年5月21日 02:01 にんにくさん
  • 後期顔(Ⅲ型)への必要パーツ

    バンパー周りの必要最小限のパーツです。 中期と流用できるものは赤線で消してあり ます。 中期パーツを流用しないときは、すべて必 要です。 バンパー本体を新品購入する場合 52119-28G00-○○ 53445円 ※○○はカラーの記号です。 カラー記号(他のパーツも同じです) A0:ホワイト ...

    難易度

    • クリップ 95
    • コメント 4
    2013年4月27日 21:47 kubokenさん
  • 光軸リセットをやってみたの

    夏仕様にして光軸が下がってしまったので Dに光軸リセットをお願いしたら とても丁寧にお断りされた! ので、説明書を取り寄せ、自分でリセットします(-_-;) アルコールで脳細胞がやられ気味なので、 忘れてもイイように覚書です(^^;) まず準備です! OBD2に刺してショートさせる為の シ ...

    難易度

    • クリップ 93
    • コメント 8
    2016年3月22日 18:07 -----m-----さん
  • ヘッドライト外し方

    バンパーを外したら赤マル部のボルトを外します。 ボンネット内の赤マルのボルトを2個所外します。 そしたら写真内のボルト部に引っ掛かっているヘッドライトの樹脂を少しだけ浮かせてあげます。 あまり強く引っ張ると折れる可能性があるので気をつけてください。 そこまで出来たらヘッドライトを手前にひっぱり ...

    難易度

    • クリップ 85
    • コメント 4
    2012年3月4日 18:31 Mインカ_目覚めMさん
  • ダッシュボード分解手順

    前面のBOXやパネルを全て外します。 参照先 運転席側アッパーBOX分解手順 http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/977497/note.aspx 助手席アッパーBOX分解手順 http://minkara.carview. ...

    難易度

    • クリップ 79
    • コメント 0
    2009年11月7日 11:08 メカキチさん
  • 運転席足元分解手順

    運転席足元のパネルを作業し易いレベルまで分解する手順です。 まずは、運転席のドア側の送風口を外します。 ここから手をつけます パネル剥がしを押し込みます 次にここに押し込んで 最後にここに力を加えると送風口が外れます。 運転席のアッパーBOXを浮かせて 右の爪を外し 左の爪を外すと、スイッチパネル ...

    難易度

    • クリップ 70
    • コメント 0
    2009年10月28日 12:41 メカキチさん
  • ワンプッシュオープナー ポチガー取付け①

    リアのスライドドアのドアハンドルを引っ張らなくても、ボタンを押すだけで開閉できる便利な商品なので購入しました! 商品は片側の販売だったので両側に取り付けたく2個購入しました! ポチガーがコンビメッキなので、ドアハンドルがメッキでなかった為、トヨタ純正コンビメッキドアハンドル交換後にポチガー取付 ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 0
    2015年5月16日 18:11 オキティマGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)