トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エスティマ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ルームミラーの緩み対策

    ミラー型前後ドラレコを付けたら画像のように 振動で左下、右下に下がるようになりました。 そこでサイトなどを見ているとボールジョイントの劣化が原因と言うことがわかりました。 そこでネジすべり止め液というものを塗ると 良いと書いてありました 早速近くのホームセンターで 398円ぐらいだったかな? 購入 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月20日 08:08 ヴェルエスTMさん
  • リアメンバーブレース交換

    流行りに乗り遅れた感ありますが みなさんのレビューを参考に 注文してみました 上が今までのモノ 下が今回購入のモノ 厚み、重さ全然違う 運転席側は2枚重ねで装着 助手席側は・・・ みなさんのレビューの通り リベットでホースのガイドらしきものが・・・ 2枚重ねが困難なため 1枚だけ装着 取り付けた画 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年8月11日 20:11 ニセおやじさん
  • リア強化ブレース交換

    これが取り付けるブツです リアタイヤの前の部分に付いています 赤丸の辺りの下回り 泥除けみたいな横についてます 12mmのボルト2本外れます 外して見比べました 純正と交換でも良かったのですが トモ締め出来るので2枚重ねで取り付けます 助手席側は燃料タンクサポートみたいなのが 付いていたの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2013年4月30日 21:08 ブルーコスモスさん
  • トヨタ(純正) G's用リアサスペンションブレース取付け

    今回取り付ける G's用リアサスペンションブレースです。 BRACE,RR:53651-WY010 左右共通です。   上がG's用 下がノーマル 見た感じも強度がありそうです。 G's用とノーマルを2枚重ねで取り付けました。 取り付けて損は無いパーツだと思います。 sadabo.co ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月18日 16:02 アッサム.8さん
  • ストラットタワーバー装着・・・カウルトップ脱着編

    剛性UP計画 最後はクスコのタワーバーです!! カウルトップを脱着しないと装着出来ません・・・・ 先ずは両端にあるピンを抜きます。 続いてワイパーを外すため、カバーを外します。 外せばネジが見えて来ます。 ネジを外して引っ張れば、ワイパーが外れます。 運転席前にあるウォッシャー液のホースを抜 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年11月3日 18:48 黒ちゃん☆さん
  • リアサスペンションブレース取付け

    実はフロントサスペンションメンバーブレース取付け時にG'sのリアサスペンションブレースも取付けしていました。 ブレース繋がりですね😁 現状のノーマル状態はこの通りです。 何だかほんとに貧弱ですね😅 こちらもCRCの5-56をタップリ吹き付けてから取り外し。 たしか12mmのボルトサイズでした ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年8月14日 21:22 ヘロヒロさん
  • アル・ヴェル純正リヤサスペンションブレース!取り付け~ヽ(´▽`)/

    巷で密かに流行のこいつ! 値段も安いし取り付けも簡単っ! やるっきゃないでしょ~ 画像は助手席側、余計なものがついてます。 ノーマルとの共締めがいいかなと思ったんですが、リベット止めなんで、暇なとき外してやり直します(5分でできるので) ここについてる、エス純正のこいつをネジ外して交換する ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年4月14日 22:48 ワンタン・ビリ-さん
  • DTEC COX ボディダンパー 取付

    DTEC の COX ボディダンパーを取り付けました。 厳密に言うといつもお世話になっているT店のディーラーにて取り付けて貰いました。 車体に1Gが掛かっている状態での取り付けが必要とのことでしたので、設備を有しない当方はここは無理せずお願いすることにしました。 ダンパーはシャーシのフロントの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月30日 00:03 Ryo-aさん
  • リアピラーバーを取り付けてみた…ょ(^_^)v

    ローダウン仕様で10年目になると❗ 流石にボディーのあちらこちらから……きしみ音が🎵💦 特に三列目やスライドドアからの異音が酷く。。(>ω<。) つー事で、ボディー剛性強化を(^3^)/ 物はKAWAI WORKSのピラーバーです。 「スクエアタイプ」 サードシートベルトのアンカーカバーをパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2018年6月24日 12:23 生涯青春さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)