トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスティマ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • DTEC フロントパイプ 取付

    DTEC製のフロントパイプをいつもお世話になっているT店のディーラーにて取り付けて貰いました。 TRD製の等長フロントパイプの見積をお願いしたところ、GRS50用は既に生産中止となっており在庫も無いとの事で、DTEC製フロントパイプを紹介頂きました。 等長フロントパイプ並の性能を発揮する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月29日 21:47 Ryo-aさん
  • エムディーエフ(MDF) リムストライプ ソリッドタイプ レッド貼付

    2型純正ハイグロスのアルミから3型純正切削光輝・ブラック塗装のアルミに交換する際に、ブレーキキャリパーと同色のリムステッカーを貼り付けました。 ステッカーは、エムディーエフ(MDF) 製のリムストライプ ソリッドタイプ レッド 【文字なし 無地】 4mm幅 17インチ RIM-4M-RD-1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月14日 19:44 Ryo-aさん
  • 純正 DCM用アンテナカバー 取付

    ルーフ部分にアクセントが欲しくて、T-Connect DCMアンテナカバーを取り付けました。 品番は 86077-48010-A0 となります。 キットとなりますので写真左側のアンテナ接続用の付属品も含まれていますが、今回は使用していません。 アンテナカバーは中空になっているので、固定するた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月10日 15:14 Ryo-aさん
  • フロントガラス廻り ミシミシ音対策

    最近暖かくなってきたせいか、フロントガラス廻だかダッシュボードあたりから「ミシミシ」音が発生するようになりました(^^; 運転しながら色々探して、エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 を取り付けたりシリコンスプレーを吹き付けたり対策を講じましたが一向にミシミシ音は収まらず…� ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2019年5月8日 22:25 Ryo-aさん
  • 純正ホイールキャップ カッティングシート貼付

    純正の18インチ ハイグロス のアルミのホイールキャップに、ブレーキキャリパーの赤色に合わせて同色のラップフィルムを貼り付けました。 市販品では18インチ ハイグロス用の外径62ミリ用のサイズに合うものが無く、シート径55ミリの市販品はトヨタマーク部分が微妙に合わないので、3M製のダークレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月4日 13:18 Ryo-aさん
  • サードシート ドリンクホルダー照明 取付

    サードシートのドリンクホルダー部分が夜になると真っ暗になってしまうので、フロントのドアポケット照明風にスポットイルミを取り付けました。 トリム部分が少し曲面になっているので、仕上がりの見た目が純正風?っぽくなるように、助手席側はフロントドアポケットのイルミ用のフロントドアトリムカバー 677 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月2日 11:38 Ryo-aさん
  • サードシート ドリンクホルダーパネル取付

    黒木目のサードシートドリンクホルダーパネルを貼っていたのですが、フロント部分に続けて更に木目調のパーツを増やすべく、某オクで茶木目のパネルを購入し取り付けました。 茶木目の色合いと明るさは、セカンドステージの茶木目IIIとも後期型純正の茶木目とも異なっていますが場所が離れているので気にしません( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 22:01 Ryo-aさん
  • ETCをDSRC(ETC2.0)へ交換

    ETCからDSRC(ETC2.0)へ交換しました。 ETC2.0の運転支援サービスの他に、当方がしばしば利用する圏央道ではETC2.0だと圏央道が2割引になるメリットがある事も交換への決め手となりました。 当方のナビは、2012年モデルの NHZN-X62G でビルトインタイプのDSRCの ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 5
    2019年3月24日 20:11 Ryo-aさん
  • 圧送式ATF交換(トルコン太郎)

    圧送式で交換できる「トルコン太郎」を使用してATFを交換しました。 オイルの色をモニターしながら交換するそうで、写真上段の右側が新品のオイル、真ん中が抜いた古いオイル、左側が交換中にモニターするオイルになるそうです。 自宅から近くに取り扱いショップがあるか探してみると、小一時間ほどのところに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年3月4日 15:17 Ryo-aさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)