トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.05

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

初代エスティマ廃車に・・・ - エスティマ

 
イイね!  
ハラマサ1989

初代エスティマ廃車に・・・

ハラマサ1989 [質問者] 2010/08/07 17:26

私の母が18年間近く乗り続けてきた1992年式エスティマ"2.4ツインムーンルーフ"のブレーキが利かなくなってきたので、廃車になってしまうようです。
このエスティマは私が3歳の時に家を買うのとほぼ同時に買った新車で、家族と祖父母親戚などと旅行に行ったり、家族でキャンプに行ったりと、たくさんの思い出の詰まったクルマなのです。
両親とも、ブレーキオイルを追加してもブレーキは直らなかったとのことで、廃車にするしかないようなのですが、何か修理する方法は他にありませんか?どうにかしてこのエスティマのピンチを救いたいのです!!助けてください!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ハラマサ1989 [質問者] コメントID:1455058 2010/08/07 17:26

    みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
    僕も一度エンジンかけてブレーキを踏んでみましたが、踏んだ時の足ごたえがほとんどなく、スカスカでした。
    トヨタ本社の技術者である父があきらめたので、修理できないのだと自分を無理やり納得させています。
    7月31日、父がエスティマを廃車としてシンメイに持って行きました。そのときもブレーキペダルを奥まで踏み込んでもブレーキがほとんど利かなかったようです。シンメイのスタッフの方に引き渡すときも、ブレーキが全然利かないので気をつけてくださいと話していました。
    エスティマは我が家のシンボルのようなものだったので、もうエスティマとしてこの世に存在しないことが現実だとは信じられワせんが、時間がこの心の傷を少しずつ癒してくれるでしょう。母は一番エスティマを愛していましたので、エスティマを置いてシンメイを出ていくとき、ラクティスを運転しながら泣いていました。僕ももう家に戻ってくることのないエスティマの後ろ姿をラクティスの窓から見ているとき、本当につらくて涙を必死でこらえていました。動かなくなっても家にずっと置いておけるのならば置いておきたいとどれほど思ったことか。
    エスティマ、18年間本当にありがとう!!涙
    エスティマでは家族で毎年4泊5日のキャンプ用品をパンパンに詰め込んでキャンプに行っていましたが、ラクティスではキャンプにも行けそうにはありません。だから自分が就職したら、エスティマの代わりとなる3列シートミニバンを買って、母のように、動かなくなるまでいつまでも乗り続けようと思います。

  • es-shinshu コメントID:1455057 2010/07/31 09:31

    返事が送れてすみません
    高くても10万円までですむはずです
    とりあえず、ディーラーでどこが悪いかを見てもらって修理が良いかもしれないですね
    ブレーキパッドとディスクでしたら素人でも簡単です
    ラクティスを買うよりブレーキ直してエスティマに乗るほうが安くつきますよ

  • ポッキー@co.jp コメントID:1455056 2010/07/30 17:17

    ↑何の根拠も無い、セールスが客に車を買わせるための常套句を書いただけですね。
    車に疎い客が、切れたポジションランプをトヲタのDラーへ交換に行くと「これからどんどん壊れますので買い替えした方がお得です」と不安を煽って新車を勧めるそうです。

    エンジン、ブレーキ、足回りの整備さえしっかりすれば、後は知れています。

  • タジロギー コメントID:1455055 2010/07/30 16:00

    お気持ちは痛いほどわかりますが、さすがに18年も経過すると、あちこち故障が目だってきます。
    (これまでのメンテナンスや使用頻度に依りますが)
    今回のブレーキは比較的安価で直せたとしても、また他の部分が壊れ、修理が必要となります。
    故障→修理→故障→修理の繰り返しになります。

    車両全ての劣化部品を交換し、不良箇所をレストアすれば、当然乗ることは可能ですが、そうするとなると、ラクティスなんか余裕で買えるほどの大金が必要となってきます。

    ご両親だって18年間も乗って来たクルマです。できることなら乗り続けたいでしょう。
    しかしながら、いつどこが壊れるかまったく予測ができないという不安を抱えながらクルマに乗っているのはとても辛いと思いますし、なんと言っても楽しくありません。
    それならばいっそ新しいクルマに乗り換えた方が良い。と判断されたんだと思いますよ。

    ピンチを救えるようなコメントではなく、失礼いたしました。

  • ポッキー@co.jp コメントID:1455054 2010/07/30 12:34

    >>修理費用がかかりすぎたりすることはないですか?

     ブレーキ丸ごと換えても、ラクティスを買う事に比べれば、遥かに安くつきます。

  • es-shinshu コメントID:1455053 2010/07/29 23:01

    ブレーキフルードは簡単に補充してはいけません
    ブレーキパッドが減っているからブレーキフルードが減るのです。考えられることを箇条書きにします
    ブレーキパッド残量不足
    ブレーキライン内にエアの混入
    ブレーキラインのどこかでオイルが漏れている
    マスターシリンダーのパッキンの老化により内部で漏れている
    ブレーキホースの老化
    ブレーキキャリパーのシールの老化。これはキャリパーのOHで直ります

    こんなところでしょうか?
    何かありましたら私にメッセージをください

  • ハラマサ1989 [質問者] コメントID:1455052 2010/07/29 18:18

    Re:ポッキー@co.jpさん
    そうですよね。
    修理費用がかかりすぎたりすることはないですか?
    親はラクティスに買い替えると言っているのですが。

  • ポッキー@co.jp コメントID:1455051 2010/07/29 17:44

    普通に修理すれば直ると思います。
    ブレーキフルードを継ぎ足すのを修理とは言いません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)