ACR50W前期に乗っています。
運転時、信号などでストップしブレーキを踏んでいるとエンジン回転数が500~800rpmで安定しません。500rpmくらいになると車体がブルブルしてきます。
特にエアコン使用時はこの現象がひどいです。
正常ではないと思うので、どなたか詳しい方原因と思われることなど教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- エスティマ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
アイドリング時のエンジン回転数 - エスティマ
アイドリング時のエンジン回転数
-
-
私も信号待ちなどで回転が不安定になったり、ひどいときは
エンストしてしまうので、エアフロセンサー(吸気温センサー)を掃除したら
かなり改善されました。
エアコンの悪臭にも悩まされましたが、トヨタでいろいろ施行
して貰いましたが改善されないので、自分でエバポレーターの
辺りを掃除しました。
私の整備手帳です
http://minkara.carview.co.jp/userid/166139/car/61130/820613/note.aspx
私の車も新車からドア交換、タイミングベルトカバーからのオイル漏れ、ピラー交換、バックドアダンパー交換、ドアゴム3回交換と
あちこち悪いトコだらけです。
(返信:10/03/17)
コメントどうもです!
整備手帳拝見させて頂きました~
かなり参考になりました☆
明日のDの対応がホント気になりますね。
どのメーカーの車にしても決して安い買い物ではないと思うので
ちゃんとした車を作ってほしいですよね!! -
こんばんは
Dに電話してみましたか?
つくし保証に入っているのならば大丈夫ですね
スロットルボディーの交換もつくしでできますし
メーカー保証にじゅんずる物にはすべて適用されます。
ECU書き換えもしくは、リンク品との交換もできます。
アイドル不調は、色々な要素が考えられます。
2AZのアイドル不調の場合ほとんどスロットルボディー交換が多いみたいですね カーボン洗浄剤もDにはありますがいまいち効きませんので交換がてっとり早いでしょう インテークに大量のカーボンが付着して不調もあったような気がします。 まずDに診断させなければわかりませんね その時の為のつくし保証です。
(返信:10/03/17)
こんばんは!
コメントどうもです。
今日12か月点検と一緒にこの症状を伝えました。
それとエアコンの悪臭もです。
今日1日Dに預けて、明日連絡もらえることになっています。
できればスロットルボディ交換してほしいですね。
あとエアコンの悪臭に関しては空気の除湿開始のタイミングが遅い
というか、エアコン使用時に最初窓がかなり曇る旨をDに伝えました。するとCPU書き換えで対応するかもということを言っていました。
まずは明日になってDの見解を聞いてですね! -
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ エスティマ 禁煙 クルコン ETC 両側電動スライド Bカメ(大阪府)
237.8万円(税込)
-
三菱 コルトプラス 走行28000km ナビ バックカメラ ETC(茨城県)
42.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 純正9型コネクトナビ Bカメ(奈良県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
452.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
