トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

シーケンシャルシフトマチックについて! - エスティマ

 
イイね!  
VOL DE NUIT

シーケンシャルシフトマチックについて!

VOL DE NUIT [質問者] 2006/04/25 21:13

3.5アエラス4WD 2GR-FEに乗っておりますが、シーケンシャルシフトマチックについてお伺いしたいと思います。
日頃はオートマチックDレンジのままで、シーケンシャルシフトマチックを使うことがほとんど無いのですが、停車時であろうと走行中であろうと、シーケンシャルシフトマチックに切り替えた時は、4速をインジケーターが表示しますが、これで正常動作でしょうか?
なお、シーケンシャルシフトマチックに切り替えてインジケーターが4速を表示していても、アップダウン操作をすると、表示は5、6速あるいは3、2、1速に切り替わります。
 先日100kmでオートマチックDレンジで高速巡行中に下り坂にさしかかり、シフトダウンをするためシーケンシャルシフトマチックに切り替えた時にも、その瞬間にいきなり4速表示でそれなりのエンジンブレーキがかかってちょうど良かったのですが、本来シーケンシャルシフトマチックに切り替えて、その後にアップなりダウンなりの操作をしてからギアが変わる方が、操作性が良いような気がします。
 この件ディーラーに問い合わせたのですが、まだ返事がありません。
 これが正常動作なのかどうか、お判りの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
宜しくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:817925 2006/04/20 22:49

    同感です。説明書にはその時のスピードに応じてと有りますが、先日高速で130km時にマニュアルモードにした時、
    4表示になり、エンジンブレーキが掛かりました。
    又、お客様相談センターに相談したところ、ハッキリせず
    気ななるようでしたら、1度サービスに見せては?と言われました。
     皆さんが、同じようであれば説明書のミスでしょう。
    (CVTタイプと混在しているかも?)
    また、シフトダウンの時間については、やはりタイムラグが
    少しあり、ギャぬけの感じ後エンブレと言う感じです。
    それを見込んで運転するしかないでしょう。

  • コメントID:817924 2006/04/20 22:30

    2.4LのCVTで、時速40kmでDレンジからMに切り替えたら表示は4速でした。ブレーキをかけ減速するにつれて、3速、2速、1速(停止)に切り替わりました。
    停止中は1速のままです。

  • コメントID:817923 2006/04/20 19:18

    >8 アルミボディさん
    >説明書には、マニュアルモードにした時は、その時のスピードに応じて4か5と表示されます、と書いてました。
    その下の文に「ただし、Dで4速以下で走行しているときは、Sにするとそのときのシフトレンジが表示されます。」と書いてあります。
    この文から解釈すると発進直後などの低速時には1or2が表示されるはずでは?

  • コメントID:817922 2006/04/20 14:41

    >8 アルミボディさん、

    <もう少し、スパッスパッとシフトダウンしてくれると、気分良くドライブできるのになあ、という感じです。ミニバンだからこんなものなのかなぁ、とあきらめてます。>


    始めまして。

    これはミニバンだからではなくて、トルクコンバーターを使用しているATミッションの制御プログラム上の特性でしょうね。

    構造的にマニュアルミッション(MT)のようにダイレクトにギアが噛み合っているわけではないので、トルコンATの場合には、構造上ギアチェンジの所要時間や、シフト後のホールドするまでの時間がかかるのはしかたがないと思います。

    ご希望のスパッスパッとギアチェンジする爽快さは、やはりMTミッションが装備ウれていて、2ペダルならトルコンATではない「SMG」や「F1シフト」のようなメカでないと難しいのではと思いますね。

  • コメントID:817921 2006/04/20 12:57

    車は3.5アエラスです。

    説明書には、マニュアルモードにした時は、その時のスピードに応じて4か5と表示されます、と書いてました。
    マニュアルにした時は、いつも4表示なので、どれくらいのスピードで5と表示されるのか知りたかったので、110キロでマニュアルにしましたが、4表示で、少しエンジンブレーキがかかりました。
    2速でも100キロ位出るので、不都合はないのかな、というところです。

    それよりも、マニュアルモードを使ってシフトダウンさせた時に、ギアが落ちるのが遅くてイライラします。
    もう少し、スパッスパッとシフトダウンしてくれると、気分良くドライブできるのになあ、という感じです。ミニバンだからこんなものなのかなぁ、とあきらめてワす。
    みなさんどうですか。

  • コメントID:817920 2006/04/20 12:51

    金エス2.4Gさん、こんにちは。
    2.4のCVTだと、速度によって違います。
    停車時は1速です。走行中は、4速だったり5速だったりと
    まちまちですね。何キロで何速かは良く分かりません。

  • コメントID:817919 2006/04/20 12:15

    実はまだ納車されてないのでよくわからないのですが、

    2.4LのCVTでも4速からなのでしょうか?
    停車中もということは、
    そのまま4速発進、または自分で1速なり2速にしないといけないということでしょうか?
    それとも、一旦4速になってから自動で1速まで落ちてくれるのでしょうか?

    乗り換え前の現在、デミオスポルトのシーケンシャル(アクティブマチック)なのですが、
    これはマニュアルモードでも停車すると自動的に1速に落ちます。
    そこから発進するといつまでも1速なので、
    マニュアルにしてることを忘れると一瞬焦ることもあるのです(笑)
    トヨタのシーケンシャルはどうなのでしょうか?

    と言っても、あと数日以内に納車されるので、
    自分で確ゥめられますけど。。。
    もしよかったら教えて下さい。

  • ヘロヘロオヤジ コメントID:817918 2006/04/20 11:59

    こんにちは。
    3.5Lの6ATはアイシン製ではなくトヨタ内製と聞いたことがありますが・・・。間違っていたらごめんなさい。

  • コメントID:817917 2006/04/20 11:21

    「シーケンシャルシフトマチック」って、
    難しい名前つけてるけど、どこにでもあるATのマニュアルモードでしょ。
    でも、切替後、いつでも4速というのは余り聞いたことないな。アイシン精機あたりに問い合わせてみなくちゃ。

  • コメントID:817916 2006/04/19 19:04

    ありがとうございます。
    シーケンシャルに切り替えた時は、その時のオートマチックDレンジのギアを表示するものだと思っておりまして、それにしては停止中でも4速だし、切り替えた瞬間にエンブレかかるしで、ちょっと疑問を抱いておりました。
    これで正常とのことで、一安心です。
    ありがとうございました。m(_ _)m

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)