トヨタ エスティマエミーナ

ユーザー評価: 4.02

トヨタ

エスティマエミーナ

エスティマエミーナの車買取相場を調べる

故障の多いエスティマルシーダ - エスティマエミーナ

 
イイね!  
きちゃ

故障の多いエスティマルシーダ

きちゃ [質問者] 2005/01/10 20:53

平成9年式の新車で購入しました xの4WDに乗っています。前輪のタイヤから異音が聞こえたので、修理に持って行くと回転に必要なベアリングが割れているとの事で(5万)、後タイヤの方から異音が聞こえるので持って行くと、サスが悪いとの事で交換(4万)、エアコンをかけるとハンドルなどが揺れだしダッシュボードなどからカタカタ、音がするので持って行くとエンジンからラジエターにのびるエスティマだけの部品がありそれを取り巻く円筒状の金属を包むゴムの部分が古くなっているので交換(5万)、前輪タイヤの外側部分ばかりが異常に減りマメにローテーションしても1~2年しかもたないので持って行くと、たぶんタイヤが逆ハの字に付いているので本当にそうかどうか確かめるのに1万、もし修理すると更に2万プラスと言われたのでさすがの私も切れて「ふざけるな!」と一言!今までの修理履歴を見てもらうと態度が一変して無料で修理してくれました。今現在のおかしい状態として、サイドのスライドドアを開ける時にキーーーと金切り音がする。後のドアを開ける時にもキーーと音がする。センターシートの一人乗りシートがカクカクと揺れる。などなど・・・・二度とトヨタの車は買わないツもりです。私の方がおかしいのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:352871 2005/01/10 20:53

    私はH7ルシーダですが、サイドドアがキーキーするので、ディーラーで見てもらったところ、ベアリングの減りとのことで約七千円で直りましたよ。私は車は機械ですので消耗する部品もありますし、故障することもあると考えています。故障での出費が気になる方は保証が付いている新車に乗られれば良いかと思います。

  • コメントID:352870 2004/12/26 10:28

    私もエミーナのディーゼルに乗るものです。4年ほど前にタイヤのロードノイズが大きく、前輪の片減り(私は内側)があったのでディーラーに持っていったら、どこか(足回りでしょうが)を調整してくれたようで、片減りとノイズが収まりました。ところが今年になってまた同じ症状が発生し、またディーラーに持って行きましたが、今度は修正するためにはアライメント(数万円要)が必要と言われた。そこでホームページで調べ、自分でトーを調整しました。現在症状は収まっています。ただ、足回りでありミスが許されない所なので、専門家に任せるのがいいのでしょうが。するのであれば自己責任を覚悟の上でやるしかないでしょう。

  • コメントID:352869 2004/12/19 02:39

    私の場合片減りには全く無縁ですが、ATの調子が悪いです…どの車でも修理するか乗り換えるか迷うことはあるでしょうけど、修理してでも乗りたい車ではあります。次は良い車にめぐり合えるといいですね。

  • あーさん コメントID:352868 2004/12/17 22:32

    >H8エミーナさん
    前輪の外側が減るという事は、キャンバー角が逆に付いてしまっているのでしょう。
    解りやすく大袈裟に言いますと、前輪が逆ハの字になっているんだと思います。

    うーんアライメントの調製は個人でするのは難しいんじゃないでしょうか…。
    アライメントテスターがあるディーラーや整備工場、又は、
    ショップ等でキチンと測定してもらって調製してもらった方がよいと思います。

  • コメントID:352867 2004/12/17 20:41

    私の車も、前輪の外側ばかりが減ります。トーイントーアウトが悪いのでしょうか?それぐらいしか調整できるところが無いのです。自分でされた方いませんか?

  • あーさん コメントID:352866 2004/10/26 22:13

    >きちゃさん
    書き込まれている故障は、ルシを購入されてからどのくらいで発症した故障でしょうか?
    1 june1さんが仰ってるように、保証期間内なら無償修理が効いたと思いますよ。

    >今までの修理履歴を見てもらうと~

    勝手な個人的な憶測ですが、
    保証期間内の修理の明細等が有るなら、ディーラーに交渉してみては如何でしょうか?
    もしかしたら修理代の返金や、無料サービスが受けられるかと思いますよ???
    (あくまでも、私の憶測ですので確実にそうなるかどうかは判りません…。)

    >サイドスライドドア、リアハッチの異音&カクカクと揺れるシート

    この音は、最近鳴り出したのでしょうか?
    そうなのであれば、経年劣化で至極当然に起こる症状ナすよ。
    気になるのであれば、グリススプレーをホームセンターなどで購入して、
    ドアの稼動部にスプレーすれば音は止まりますよ、お試し下さい。
    ((注)潤滑スプレーは一時凌ぎには良いですが、効果は長くは持続しません。)
    また、「センターシートの一人乗りシートがカクカクと揺れる」と有りますが、
    どの程度の揺れなのでしょうか?また、その範囲は?
    症状は書かれていても、その詳細が無ければアドバイス出来る物も出来なくなります。

    でも、june1さんとCHAPESさんのResに10日以上Resが無いと言う事は、
    只の批判スレッドだったのかな?

  • コメントID:352865 2004/10/11 23:44

    平成10年式のエミーナ、ディーゼルターボに乗っています。
    発売当初からほしくてやっと中古ですが長く乗るつもりで買ったあとに、この掲示板を見つけ結構故障が多く金のかかる車なんだとわかりショックを受けました。
    そこでなじみの修理工場にそんなに故障が多くて、金のかかる車かどうかききました。
    確かにこの掲示板に出ているようなエスティマ特有の故障はよくあるとは言ってましたが、修理代は普通の車と変わらないよ、ただ普通の車よりは修理はしにくいといわれました。
    きちゃさんは値段からするとディーラーに修理にもっていかれてるようですが、一度知り合いの知り合いの知り合いの・・・でもいいですからもっていかれてみればどうですか?親切なところにあたればきっと安く修理できると思いますよ。
    また前輪タイヤの外側部分ばかりが異常に減りマメにローテーションしても1~2年しかもたないので持って行くと、たぶんタイヤが逆ハの字に付いているので本当にそうかどうか確かめるのに1万、もし修理すると更に2万プラスと言われた。とありますがこれは故障ではなく、アライメントがくるっていたのだと思います。縁石にぶつけたり、車止めに当てたり、道路の段差を通過しただッで狂ってしまうもので、どの車にもありえますし、調節したらそれくらいのお金はかかるのではないかと思います。
    あといろんなとこから音が鳴ったりするのも距離を走ったり、古くなれば(きちゃさんのはそれほど古くないですが・・・)トヨタの車でなくても現れてくるものだと思いますし、ちょっとグリスをさすくらいで解消されるものであるかもわからないと思います。
    そういうことも含めて相談できる修理工場を見つけてみてください。あまり参考にならないかもわかりませんが、私はそういう修理屋を見つけたことで、これから現れるであろう故障に対しては、結構気楽に構えることができてます。

  • june1 コメントID:352864 2004/10/11 22:23

    平成9年に新車購入ということで
    既に7年経過していますが、
    平成14年までは5年保証で無料修理できたと思いますが
    故障は保証期間を過ぎてから発生したのでしょうか?
    私のルシーダは平成6年に新車購入で
    7~8年を経過したところで
    故障が発生して今まで大体15万円ぐらいかかりました。
    あと5年は乗るつもりですのでこの金額投資は
    仕方ないと思いました。
    きちゃさんはあと何年ルシーダに乗るつもりでしょうか?
    それによって
    修理費用の準備を検討した方が良いと思いますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)