トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ追加

    純正ナビから後席モニタへ、映像出力出来ないので 前車から外したナビを追加しました このナビから 後席モニタへ映像出力 純正ナビへ外部入力から入力 音声出力しました モニタは裏側に補強を入れ取り付け ナビ本体は奥をカットし ギリギリ 収まりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月6日 20:36 アエハイさん
  • モニター切り替えスイッチの位置変更

    ディラーオプションSDナビ゙のフロント・サイドモニターの切り替えスイッチは、ハンドルの根元左脇に取り付けられている。 通常の運転ポジションでは、ハンドルが邪魔で直視できず操作しづらい場所に取り付けられていることから、切り替えスイッチを探すたびに、ストレスがたまり、何とかならないものかと思っていた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月16日 12:30 撥水コートさん
  • カロナビ 地図データ バージョンアップ

    ナビのバージョンアップディスクが届いたので、バージョンアップしてみました。 申し込んでから約1週間で到着。 バージョンアップは1回挿入し、2段階の作業があります。 ①プログラム更新  約10分程度  電源断厳禁 ②地図データ更新  約2時間  電源断可 (切っても再投入すると更新が再開) バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月23日 09:46 うみがめ工事屋さん
  • TMX-R1000、アルパインのリアモニター取り付け

    アルパインのフリップダウン装着です。 先ずは照明用の電源を取るため フロントマップランプを外します。 思いっきり引っ張りましょう!! 外れるとこんな感じ。 右側の線から分岐させます。 リアエアコンのパネルを外します。 針金を使って、線を前から通します。 次にAV線を通します。 同じく針 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 21:05 黒さんXさん
  • カロナビ音声認識用マイクの仕込み

    マップランプの運転席側に、MOPナビのマイクが格納される場所(赤四角)があります。 私の車はMPOやDOPのナビを付けなかったので、その場所は空いています。 そこに車外ナビのマイクを仕込みました。 このマイクを移設するまでは、ハンドルの所に付けていました。 その様子は関連URLをご覧下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 13:51 うみがめ工事屋さん
  • サイバーナビ装着・・・・・本体装着編

    いよいよ本体装着です。 まず、メクラ板と金具を取り外します。 車体側の配線です。 刺さっているコネクターは右から スピーカー、オーディオ、アンテナの線です。 白いコネクターは、 車速パルス、パーキング バック信号のコネクターです。 1で外した金具を、ナビ本体に取り付けます。 トヨタはWid ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月28日 19:52 黒さんXさん
  • サイバーナビ装着・・・・・配線編②

    次はバックカメラの設置です。 先ずはバックドアのインナーを外します。 配線を防水ゴムの中を通すため、カプラーを分解。 リアゲートのゴムパッキンを外し、 配線をパッキンの中に通します。 通ったら天井内張を剥がします。 その中を配線を通し、 バッテリーの横まで通します。 バッテリー横で中継BO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月24日 12:42 黒さんXさん
  • サイバーナビ装着・・・・・配線編①

    次は色々な配線です。 先ずはバッ直配線から。 ガスエスはエンジンルームからでしたが エスハイのバッテリーはココ。 オレンジのバッ直配線を繋ぎます。 併せて、バックカメラの配線も同時に通します。 スライドドアー後ろのネジを外します。 3列目カップホルダーのネジも外します。 後は勢いでバキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月24日 12:32 黒さんXさん
  • サイバーナビ装着・・・・・内装剥がし編②

    続いて、ダッシュパネルを外す準備です。 助手席エアバッグを止めてるネジを外します。 助手席エアバッグのコネクターを外します。 後は・・・・・・・ ダッシュパネルを手前に引っ張ります!! 助手席側にコネクターが1カ所あります。 ダッシュパネルを少し動かしたら外します。 さぁ、重いけど頑張って外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年10月22日 22:25 黒さんXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)