トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアのデッドニング

    リアのデッドニングをしたのでフロントドアもやりました 施工するにはドアトリムボード(灰色箇所)を剥がさなくてはいけません 外すためには、水色の箇所にあるフロントドアロワーフレームブラケットガーニッシュをリムーバーにて外します。 更に橙色のフロントアームレストベースパネルUPRをリムーバーにて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月8日 01:53 (K)カズさん
  • リヤNo.2シート・ラゲッジルーム周りのデッドニングと静音化 その2

    その2です カップホルダNo.2.3のスクリューを外します。 そしてデッキトリムサイドパネルASSYの下部にあるクリップを外せばパネルを外せます。 全て外れました。 写真の様になります。 これよりデッドニングをしていきます。 これらを取説通りに取り付けていきます スピーカASSY RRを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月22日 00:33 (K)カズさん
  • リヤNo.2シート・ラゲッジルーム周りのデッドニングと静音化 その1

    フロントもやったのでリヤ周りもやります そのためには、デッキトリムサイドパネルASSY RH・LHを外すひつようがあります その前作業があるので説明をしていきます。 まずはリヤフロアマットプレートNo.1を外します。 力づくかリムーバーにて外せます 形が電動格納シートか手動格納シートかでか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月22日 00:04 (K)カズさん
  • 前からやりたかったデッドニングやってみた

    前からやりたかったデッドニングやってみました。今回選んだのは、オーディオテクニカのアクワイエ・ドアチューニング・キットです。 内張をとりはずしたら、まず雨よけのビニールをはがします。この作業が一番大変で大半の時間を費やしました。ビニールをはがすのはビリビリはがせばいいのですが、ブチルゴムがやっかい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月6日 13:00 シムケンさん
  • リアホイールハウスのデッドニング

    リアサイドトリムの外し方は、私がここでコメントするより、 ALPINEさんが提供している車種別製品取付情報の エスティマハイブリッド「4.リアスピーカー取付情報」が 判り易いです。 http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/432_0812_l.pdf PDFデー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月7日 06:34 スノータイガーさん
  • フロントドアのデッドニング

    ドアミラー裏の黒色樹脂パネルを外します。 白いクリップ2個がドア側に残りますので、 忘れないうちに、取り外して、パネルに戻しておきましょう。 ドアハンドル奥のパネルを外します。 外したパネルです。 ドアハンドル奥のタッピングスクリュー(ねじ)をプラスドライバーで 外します。 ドアハンドルの中央部の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月4日 00:54 スノータイガーさん
  • デッドニング作業

    いろいろ購入しました。 ワイパーは親の車で、取り付けキットを使うのはまだまだ先・・・ 洗車は~、とりあえず買っただけ。 はい、ばらしました。 このビニールを取り払います。 もちろん、ブチルゴムも。 はい、除去終了。 いままでやってきたブチルゴム除去の中でも一番簡単でした。 5分かかりませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月20日 12:00 sこうじさん
  • デッドニング♪

    リア右。 制振材の上に吸音材を貼ったかも(^-^; リア左。 こちらも吸音材を貼ったような気がします(^-^; リアははるしーさんに施工してもらいました♪ ありがとうございましたm(_ _)m フロントはまずビニールとブチルをはがして適当に制振材と吸音材を貼ります(笑) 内側はこんな感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月11日 11:04 はやブンさん
  • フロントドアをデッドニングしてみた

    今はこういう便利なキットがあるのね. 昔は鉛シートとかウレタンとか買いそろえて自力だやったもんだけど・・・ 良い時代になったもんだ. アウターパネルへ制振シートと防音シートを貼った所. スピーカー背後中心に貼付けてみる. スピーカー背後はこんな感じ. 余談だが、スピーカー取り付けネジ穴が不自然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月22日 21:27 sensuiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)