トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Frドアデッドニング

    久しぶりの投稿です。 エーモン製レジェトリックス!一箱を20等分しました。 こいつは制振材です。 で、吸音材、東京防音製の鉛テープ、パーツクリーナー、ブチル付アルミテープです。画像には無いですが、ヘラがわりにお好み焼きようのフライがえしみたいなのを用意しました。後は布製ガムテープ、ウエス。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月15日 12:13 YUCKEYさん
  • フロントドアデッドニング

    ここでデッドニングをしました。自分で。 内張を外しまして ビニールを剥がします ブチルが残ると除去するのが大変なので、何度もペタペタくっつけて残さない努力をした方が良かったです はい、準備完了 AODEA デッドニングキット ハイグレードを使用 必要な物は大体入っています このセットの他にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月19日 23:12 ぶるぶる!さん
  • フロントスピーカー交換 & デッドニング

    エンジン音なしで走る快感に浸っていて、殆ど音楽を鳴らさずに走っていたんですが・・・・・・ 音楽を鳴らしたら、その音の悪さに閉口(T_T) 前車(VOXY:AZR60G)で装着していたスピーカーを装着しました。 また、前車では音質向上に最も効果のあったデッドニングもしました。 スピーカーは2wa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月5日 22:37 むっしゅ♂さん
  • デッドニング

    今までMBやらF#1やらダイヤモンドやら使ってきましたが、9SPなのではノーマルSPで行きます~ スピーカーは変えないが、デッドニングを。 ドリルでリベットをはね、いろいろと。 ドア下はただのウーファーなので、制振&低音メインで。外部アンプをつけたりパワーをかけないので、デッドニングというよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月3日 23:06 サイトーーさん
  • リアスピーカーデッドニング

    リア側面の内張りを剥がした状態。 結構、良いスピーカーではないでしょうか? でも、横からは隙間かたっぷり。 スピーカーを外す前にスピーカーの外郭をマジックなどで書いておきます。 後の隙間埋めの参考のためです。 スピーカーホールの底に制振材、側面に吸音材を貼り付け、ピラー内の隙間をクローズドしておき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月12日 16:24 円ちゃんさん
  • デッドニングの1歩目

    内張りを外した状態(フロント左) 個々のスピーカーから振動を発している。 まず、簡単そうなツィーターの制振を試みるため、締結部を確認。 ドアに固着させた樹脂にセルフタップのビス止め。 ツィーターの締結面と樹脂の間に制振材を挟み、共締め。 締めすぎると、柔らかい制振材がはみ出るので、要注意。 ロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月15日 16:27 円ちゃんさん
  • フロントデッドニング&スピーカー交換

    デッドニングキットはAODEA スピーカー・ツイーターはカロッツェリアです! まずは隠しネジ2カ所をはずします! ネジをはずしたところで・・・ 内張波賀氏を下側に差し込み隙間をあけてそこからまずは手前に引いてバキバキとはずします。 そこから上に引っ張りあげながらはずしましょう! ドアロックの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月4日 17:17 B.KAZU@VAPEさん
  • デッドニング施工~其の三~

    ここからはアンプ編の下処理です。 アンプやらない方は写真5にジャンプしてください(爆) 続いて蛇腹通しをします。 写真は運転席側です。 赤○2箇所のネジを外します。 赤○と青○を外します。これで隙間ができました。 ここにスピーカーケーブルを通します。 今回は12ゲージを使用。 他の配線にダメー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月22日 21:28 ジェダイ@さん
  • デッドニング施工~其の二~

    スピーカー部分を念入りにやった後、先に張ったアウターシートに 合わせてスポンジを貼り付けていきます。 一心不乱に貼り付けます(笑) こういった箇所もしっかり貼り付けてあげます。 面積は多い方がいいような気もしますが 私はこのくらいにしました。 続いてサウンドシーラーの塗布です。 振動しやすい箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月22日 21:04 ジェダイ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)