トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • シートカバー(サード)取付(その3)

    サードシートの一番のポイントの格納ハンドル部分の切り取り線を書きます。 油性ペンだと失敗したら大変そうなので筆ペンで。 指で場所を確認しながら少し小さめに線を引きます。 説明書では最初の方にやる作業ですが、お友達のアドバイスと、場所がずれると取り返しがきかないので最後に。 線を引いた図。 小さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 22:58 AHR20さん
  • シートカバー(サード)取付(その2)

    「肘掛けの部分を押し込み他の作業を進めてください。」的な事が説明書に書いてあるので、押し込んで違う作業に移ります。 他の作業ということで、ヘッドレストの部分のカバーを被せます。 真中だけ大きさが違うので注意してください。 カバーを被せた図。 裏側はRの部分がピッタリつかないかもしれません。 暫く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月2日 22:27 AHR20さん
  • シートカバー(サード)取付(その1)

    まず、サードシート格納用ハンドルのカバー(ネジ2本)を外します。 カバーの割れ目からハンドル部分を抜いてカバーを外します。 シートカバー被せます。 サードシートは台座にシートカバーの端を入れる事が出来ないので端から純正シートがほんの少し見えます。 座面も被せ、カバーの端をシートの隙間から通しピンと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 22:04 AHR20さん
  • シートカバー(フロント)取付(その2)

    背もたれのカバーについている留め具を背もたれ本体の金具にかけます。 ヘッドレスト部にハサミで穴をあけます。 ヘッドレストが刺さる部分を穴から通します。 買い物用フックの場所に穴を開けます。 買い物用フックを取り付けます。 完成図 シートを戻して完了。 運転席1時間、助手席30分程度の作業でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月28日 23:22 AHR20さん
  • シートカバー(フロント)取付(その1)

    まずシートを外します。 シートベルト警告灯のコネクター(黄○部分)を外し、シート固定用ゴムの留め具(赤○部分)を外しておきます。 座面の部分のカバーを被せます。 ステッチの部分がつまめなくなるまでひっぱります。 買い物フックのネジを外し、フックを取ります。 背もたれの部分のカバーを被せます。 やっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月28日 23:11 AHR20さん
  • センターコンソールカバー取付

    スパイシーチューンのシートカバーのセンターコンソール部を取り付け作業です。(写真は完成図) まず、センターコンソールの蓋の根元の赤○部分をマイナスドライバー等でこじり、中のネジを外します。 そうするとカバーが外れるので、さらに中にある固定用ネジ(赤○部分)を外します。 蓋を外して室内へ。 蓋と黒い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月28日 05:59 AHR20さん
  • サードシートサイドポケット照明LED

    サードシートサイドポケットにLED照明を仕込んでみました、ルームランプと連動作動(サードシート右側ルーフスイッチ)でON、OFF可能です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月3日 01:09 ctxさん
  • スパイシーチューン シートカバー取り付け(1列目)

    運転席が全席の中で1番難しかった∑ 理由はココ と シートベルトの受け部分 ココは外すとやり易かったy ココは入り難かった。 狭いし。 バッテリー・・ 紐、通し難かったらココ外すとやり易い。 折れたし・・これじゃ4kg耐えれんな。(買い物フック) ネジ外したら下部が先に抜けるので上の引っか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月9日 22:33 タカ月さん
  • スパイシーチューン シートカバー取り付け(2列目)

    ココを外す所から始める。 それじゃあ 気になったポイントだけ。 オットマンが格納される座面の折り返し部はこんな感じでパンチングの切り替えしが角に合う様にする事。 フィット感を素晴らしいモノにしようと頑張って引っ張り、これ以上に入り込むとオットマンが引っかかり格納出来ません Σ(()ω();) フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月7日 22:31 タカ月さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)