トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドリンクホルダーのカタカタ音防止

    ドリンクホルダーに飲み物を入れていると、ボトルの大きさや形によってはカタカタと振動音がすることがあるのでこれを防止したいと思います。対策としては薄手のゴムマットを敷くだけですが、この奥まった底面の型取りがなかなか難しかったりします。先輩方がされていた方法を参考にしました。まずドリンクホルダー内部に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月19日 19:29 エスハイ&エコロジーさん
  • ドアパネル張り替え

    三連休、前回ステアリング&インテリアパネルの装着から引き続き張り替えもしちゃいました。 生地はいつものアルカンターラ カラーはアイボリー♪ 先ずは完成画像😀😀 ドアパネルの取り外しまでは割愛します。 赤・は肘掛け部分の取り外しのために+ネジを外しておきます。 青・は溶着されているところをはん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 22:05 ginta.tさん
  • スカッフイルミネーション取付

    夏に入手しましたスカッフイルミネーションを、冬になって作業することにしました(笑) 資料によると、常時電源配線に赤リード、ドアスイッチ配線に黒リードを接続すればよいと考えました。具体の取り出し先は、『みんカラ』内の先人様の記事を拝見させていただきました。 車体側の配線が僅かしかなかったので、まず配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月26日 21:14 わんたさん
  • B型風切り音防止モール

    どの程度効果があるのかわかりませんでしたがB型の風切り音防止モールを貼りました。水や埃の侵入防止にも役立つと謳われていました。ドア側のゴムモールに水性のマジックを要所に塗りドアを閉めます。その後ドアを開けた時に水性マジックが車体側につきます。その部分にこちらのモールを貼っていきました。 リアゲート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 10:04 エスハイ&エコロジーさん
  • 8人乗りの荷室奥行を測ってみた

    エスハイで車中泊する時、7人乗りと8人乗りのどちらが良いという論争があって。 両者ともいわゆるシートを倒してフルフラットモードがあるが、 実際にやったら枕を取らないと行けないし最高に面倒くさい。 しかもこれやったら室内高さがやや低く、中で移動するには窮屈を感じる。 マット等を敷いた場合はさらに悪く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 16:55 azureimfさん
  • LEDルームランプ交換

    左が車種別セットの安物ですぐに点滅。 右が今回購入した安物。 右が今回のLED。 すこし青味が増した感じ? そう言われないとわからないレベル。 カバーをはめた状態。 写真で見るほど実際は差がない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 22:27 のぐのぐぅ~さん
  • スマートキー塗装

    スマートキーを3枚におろして マットブラックに塗装してみました。(スペアキーのみです) マットブラック2回、クリア2回スプレー塗料を吹きました。 出来栄えはあまりよくなかったです。塗装は難しいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 06:08 エスハイ&エコロジーさん
  • Aピラーカバー外れ

    最近、Aピラーカバーが浮いてしまうようになりました。 騙しだまし押さえつけ元に戻していたのですが、しばらくすると外れてしまうようになってきたので手直しすることにしました。 内部には BSM/ドラレコバックカメラ/パワーバックドア を取り付けた際の配線がテキトーに束ねてあったので、それが原因で浮い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月16日 10:48 ぶどうロードさん
  • ロッド用のバー取り付け

    メンテナンスと呼ぶのもどうかという作業ですが・・・(笑) このバー、普通に取り付けるとバーの位置が低くて、リアに座った人の頭に当たってしまうため、逆向きにして、結束バンドで止めました。 取り外すことはないし、一時的に外したとしても結束バンドを切るだけのことなので問題ありません。 ロッドだけなら10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月2日 03:48 kularisさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)