トヨタ エスティマL

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

エスティマL

エスティマLの車買取相場を調べる

整備手帳 - エスティマL

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 施工済み M235iの方がNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 17:15 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 渦電流式除電器具 取付実験 第1段ver.2及びインプレッション

    先週取り付けた渦電流式除電器具ですが、ネオジムマグネットのN極を下向きで取り付けてました。 それを取り付け角度を変更して上向き(周辺に付いているマウント等の関係で完全ではないです( ´△`))にしてみました。気分的に上の方へイオンの流れをつくりたいなと思いました。 さ~て、いよいよインプレッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2020年1月25日 11:13 コッペパパさん
  • 売却の為の純正戻し 内装編②

    売却の為の純正戻し 内装編②になります。 次は2列目サイドステップ部に付けてあるオリジナルカーテシLEDユニットを外します。 サイドステップはファスナーで固定されているだけなので、上に引っ張ればバキッという音をたて外れます。電源のプラスはこのステップ部に引き回してる常時電源ラインからエレクトロタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年3月1日 11:32 コッペパパさん
  • 売却前の純正戻し ①

    あと一週間で19年お世話になったエスティマとお別れになります。 色々弄っているので、次に引き継ぐパーツ類の取り外しにかかります。 先ず、今回はフロントバンパー、エンジンルームのパーツ取り外しです。 これからこの型をばらす人は余り居ないと思いますが、フロントバンパーの外し方を参考にされてください ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年2月29日 15:10 コッペパパさん
  • アーシングケーブル 取り付け 完結編

    昨日、作り直したアーシングケーブルの取付けです。 今回はNGCジャパンさんのアーシングヘルパーが技術的に説得力があるので、取り付けるケーブルの端子に自作の0.5mm厚(本物はもっと厚い)銅プレートを共締めします。 ①オルタネーターアース ⇒ ボディアース(右ストラット) ②エンジンヘッド ⇒ ボデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月12日 19:13 コッペパパさん
  • デイライト点灯方法変更

    うちのエスはフォグライト内側にデイライトを取り付けています。 ただ、電源はアクセサリーから取り出してます。それを車検を受けるに当たり、ケチをつけられたくないのでイグニッションラインから取る方法に変更します。 最初キーシリンダーのところから取るつもりでしたが、電線が太すぎの為止めます。 そこで、30 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年2月16日 18:43 コッペパパさん
  • バックドア キシミ音対策と剛性アップ

    最近傾斜があるところを走るとぐぐっという音が出始めたので、対策を施します。 原因はドア側のゴムスペーサーの硬度が上がってしまった事とボディ側の受け部のスペーサーが劣化した為。 以前にスペーサーが駄目になったので、スキマテープをカットした物を貼ってましたが、それがズレ落ちてました。 そこで今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年1月5日 14:44 コッペパパさん
  • ミラーが自動格納しなくなっちゃった😭

    うちのエスティマにはミラーの自動格納機能がない為、後付けで大陸製の自動格納ユニットを取り付けてます。 今日、出先でロックすると「ミラーが固まったまま?」 家に戻ってから、以前にも同じ現象があったので、怪しい所をチェック。先ずミラーコントロールSWの配線に割り込ませているコネクターを抜き差ししたてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年12月28日 14:14 コッペパパさん
  • 売却の為の純正戻し 内装編①

    昨日に引き続き売却の為の純正戻しの内装編です。 とにかく小技を沢山施工してありますので、オーディオ回り、運転席回りをばらします。2週間前にもやったなぁ😅 先ずトランクルーム天井部に付けてるプレート型LEDユニット外し。 トランクルームのランプに並列接続してあるので、ランプユニットを内張り外しを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月1日 11:00 コッペパパさん
  • スロットルの渦電流式除電実験

    今回はスロットルボディの除電目的で渦電流式治具を取り付けます。 画像は取付け後になります。 以前にダイソーの銅ステンレス束子をインテークパイプに取付け静電気除電を試みてました。しかしながら前回、前々回に渦電流式治具をミッションケースとエアフィルターに付けて想像以上の変化に比べるとイマイチでした。そ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2020年2月11日 18:41 コッペパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)