トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.75

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • (備忘録) 減衰力調整

    備忘録です。 先日、嫁を乗せたら「 乗り心地が悪い 」と・・・ 仕方がない、減衰力を弱めるか・・・と思って確認したら、スタッドレス交換時に前後最弱にしていたらしい・・・ ということで、前後共にMaxから15段戻しに再調整しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 18:01 SMP8634さん
  • サスペンション&ブレーキ アルミテープチューンナップ_リア

    【サスペンション&ブレーキ アルミテープチューンナップ_フロント】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7324256/note.aspx 【サスペンション&ブレーキ アルミテープチューンナップ_フロント その2】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 12:07 AE86SW20ZN68さん
  • サスペンション&ブレーキ アルミテープチューンナップ_フロント その2

    【サスペンション&ブレーキ アルミテープチューンナップ_フロント】 の続き https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7324256/note.aspx 特許には、 ショックアブソーバ内のオイルに電荷が過剰に帯電することを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 11:47 AE86SW20ZN68さん
  • サスペンション&ブレーキ アルミテープチューンナップ_フロント

    5/1にジムカーナの練習に行くので、タイヤ交換するついでに、前からやろうと思っていたアルミテープチューンをした。こいつを読んでまずショックに。 https://ipforce.jp/patent-jp-A-2016-138651 特許によれば、 ショックアブソーバ内のオイルに電荷が過剰に帯電する ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月28日 21:39 AE86SW20ZN68さん
  • HKS HIPWERMAX R フロントキャンバー調整

    リアのキャンバー角度をフロントにも合わせる為、調整します。画像は調整後のサイドの具合。同じ傾きにしました。 HKSの説明書どおりにすれば誰でも調整できます。 0から上に5メモリが標準の位置。 8メモリでリアのキャンバー角度と合います。 3メモリ増やすのはエンジン側に傾けるということです。 左右どち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月10日 19:43 TOKOTOKOさん
  • HKS HIPERMAX R 装着後のツラ状態

    車検は通りませんがフェンダーからきっちりツライチです。タイヤのパターンが見えていい感じ。225に9.0J装着していますので引っ張り気味ですが245ぐらいがいいかもです。(車検前に純正タイヤを付け替えたら問題ないですね) 前から見てもツライチなのが伺えます。フロントは若干(タイヤをツラとしてフェンダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月5日 09:46 TOKOTOKOさん
  • プリロード調整

    車高下げたら、バネがギョンギョンと異音がするようになったので、プリロード調整してみる。 工場出荷時の、状態から5ミリ程プリロードを抜いてみる。 ハンドル切った時や、伸び側の時に出ていた異音が収まりました〜。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 01:47 wes君さん
  • アッパーマウント隙間埋め

    オーリンズのアッパーマウントはピロのマウントシートが半月型になっていて、アッパー調整のための穴とマウントシートの間でボディ側に隙間ができる。そのため、雨の日にはエンジンルームに微妙に水が入ってくるため、隙間を埋めるためゴムシートを貼り付けた。これでも完全には埋められないが、ずいぶんマシになるだろう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 00:11 GRed.8.6さん
  • リアスタビについて考えてみる

    ※22.12.17 一部グラフ修正 先日スパ西浦で目標としていた1分1秒台をギリギリ達成できましたので、今年は走り納めということでスタッドレスへの履き替え作業を行いました。そのときに、写真に示す状態のRrスタビが目につきました。 86は車高を落とすとRrスタビの角度がついてしまって「スタビ本 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2022年12月16日 01:00 parcfermeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)