トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.74

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • クスコパワーブレース&ステアリングラック補強ステー&STIステアリングギアボックスボルト取付

    まずはレアルアンダーパネルと純正パネルを外します。ネジやグリップが多いのでパネル押さえてもらうと楽です。ネジはパーツ皿入れに! 写真撮り忘れましたが、純正の三角黒ブレースを外し、ステアリングラック補強ステーとSTIステアリングギアボックスボルトを120Nmで締めていきます。ボルトの反対はスペーサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月20日 10:08 白い鋼さん
  • リジカラ、アライメント、等

    以下の作業をしました。 レボリューションデフマウントカラーの取り付け アイスワイヤーの取り付け ガレージベリーインテークキットの取り付け いちがめさんのクラッチスプリングの取り付け ちょんまげインプアクセルスペーサー グラージオサイドウィンカーの取り付け リジカラを組んでアライメントを取り 手書き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月14日 19:17 ジーアール86さん
  • ツラ調整(スペーサー10mm)GR86

    ホイールは9.5jと9jを使ってますが普段履きは9jのBBS RI-Aをメインに履いてます。サスをサーキット寄りに設定しているので、9jインセット45は電車モード^_^。なので、今回はツラ調整します。ハブボルトはHKBニュー日産10mmロングハブボルトを選択。四輪打ち替えなのでショップさんにお願い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月15日 11:13 白い鋼さん
  • ロングバブボルトに交換(フロント編) 2025/05/13(火)

    ロングハブボルト20mmロングに交換します。キャリパーとローターを外します。 フロントはリヤと違ってフリーで回ってしまうので、一気に全部を抜くのは御法度です。特にこの位置↑でハブボルトを抜くと後ろが突っかえて、ニッチもサッチも行かなくなるから注意です! とにかくバブがフリーで回ってしまうので、写真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年5月13日 17:24 をつあさん
  • ホイールアライメント調整

    ホイールタイヤ及び、ショックアブソーバーノの、交換に伴い実施。 まな板の上の鯉みたいなGR86

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月24日 05:55 Mazyさん
  • スタビブッシュ交換

    スーパーナウエンジニアリングのスタビブッシュに交換 リアは交換済みなので、今回はフロント。 右側のボルトが手持ちの工具だと緩まず諦めて作業やめようと放置してましたが、あすろんさんに工具をお借りして無事取り外しでき作業再開。 グリスを塗って純正のブッシュと入れ替え

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月2日 18:06 -みつ-さん
  • 左リアからの異音特定作業

    先週にこれだと思ったブレンボのシム爪ですが、先日にブレンボ仕様の86BRZを確認すると自分とまったく同じ向きに爪が🤔 GRガレージでもブレンボ見ると同じだったのでブレーキじゃないことが判明。 残るは車高調とクスコのトレーリングロッド。 半年点検も控えてるのでトレーリングロッドを純正に戻すと異音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月16日 14:32 京兄ィさん
  • PCD114.3化

    フロントはPCD変換ワイトレを使いました。 114.3の逃げ有りのホイールでも、100の飛び出たボルトは当たってしまう為、100のハブボルトはツラで切りました。これでスペーサーも使えます。 リヤはGMBのハブベアリングと、ディクセルのローターを使いました。 ブレーキキャリパー、ローター、ドラシャナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月9日 11:48 sugworksさん
  • CUSCOメンバーカラーとSTIメンバーボルト

    ZN6からの移植です。 ジャッキアップし、ウマをかけ、アンダーカバーを外します。 小さいボルト(左右で4本)を外して、メンバーボルト(4本)を緩めます。 リア側です。 一か所づつ外して取り付けます。 短いボルトが純正です。 メンバー少し下げ、上のカラー入れ位置を合わせ、ボルト、補強、下のカラーを入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月8日 17:14 ZN6ZN8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)