トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • GR86のリアに9.5J+45を収める

    GR86のリアに9.5J+45のホイールをを収めた今までの経緯を記します。 インストールしたセットは↓ RAYS TE37 SAGA SL 18inch 9.5J+45 BS POTENZA 71RS 255/35R18ですが、 タイヤサイズ265/35R18でも干渉しない様に調整してきました。 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2023年10月5日 04:48 shw_F80(しゅう)さん
  • GR86ワイトレ装着ツラツラ

    TEINダウンスプリング装着でタイヤが寝たのでワイトレ20mmをリアに装置しました。 車高調入れて下げてないので、D入庫はかなりグレーゾーンかも🤔安全マージは15mm 4/16 追伸、Dから多分厳しいと言われたので、やはり車高下げるか10mmがよいかと🤣 まずは準備、トルクレンチ、インパク ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年4月9日 08:40 白い鋼さん
  • リアフェンダーの干渉確認(9.5J-18 +43 & 255/35-18)

    255幅のタイヤを履いて、車高を下げたときにタイヤと干渉してしまうというリアフェンダーですが、どんな感じなのか、ちょっと見てみました。 どこが当たるのでしょうか? まずはリアの車高を目一杯下げます。 車高調の問題であまり下がらないので、リアの一輪のみスロープに乗せてさらにストロークさせます。 それ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2022年11月6日 21:49 GC8-6さん
  • GR86のタイヤのクリアランスについて

    リアのワイドトレッド化に伴いZN6のサイズが履けないらしいZN8ですがクリアランスはこんな感じです。 サイズは以下の通り F:9J+40 R:9J+52 タイヤ:235/45R17 ※ZN8・ZD8でよく見かける定番サイズ235/40R18とだいたい同じ幅・外径となります。 フロントはアッパー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年7月16日 00:13 プレ太ろうさん
  • リアへ9.5J 255幅を入れるための工夫

    はじめまして。 GR86 / BRZ 乗りの方には有名であると思いますが、私も整理の意味で記載します。GR86 / BRZ に9.5J・255幅のホイール・タイヤを入れるには少々工夫が必要です。 🔸必要なもの ・入れてやるぜという思い ・タイヤを脱着できる作業場所 ・タイヤ脱着用工具 ・車高 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年8月6日 15:33 yutaro0112さん
  • タイヤとホイールサイズ

    こっちは、まだまだスタッドレスタイヤを脱ぐ季節ではありませんが、そろそろシェイクダウンするんで、取り敢えずどこまで大丈夫なのかの確認のため、サマータイヤを付けてみました。 ホイールはRAYS CE28SL サイズは17inch 9J +44です。 最初のタイヤはDUNLOP DIREZZA ZⅢ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年3月10日 12:14 タケットさん
  • ホイールサイズとツラ

    17インチの主だった社外ホイールのツラ具合を並べてみました。 アームなど変更無しで2~3センチの車高ダウンでだと、ノーマル+20mmくらいが限界っぽいので、8.0J+35または8.5J+40くらいがツライチでしょうか? もちろんタイヤサイズによって変わりますが、タイヤ自体は+10mmまでハミ出し可 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年5月8日 17:02 やっピーさん
  • ロングハブボルト打替えとホイールスペーサー取付

    今回使う10mmスペーサーとロングハブボルト 商品詳細はパーツレビュー参照 インストール前 9.5J+45のホイールに255/35R18の71RSでこの出面 走行2,500km位なので、キャリパー外してローターガコガコしたら簡単に外れるかと思いきや、意外と固着してました。 工具箱にあった適当なネジ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年7月23日 23:02 shw_F80(しゅう)さん
  • ENDLESSキャリパー6POTライトとホイールマッチング

    ENDLESSブレーキキャリパー(6POTライト ECZIUZN8)のスペーサー無しでの装着可否リスト。あくまでも私のホイール購入候補でのリストです。実際に購入される場合は仕様変更等がある可能性がありますのでENDLESSさんに確認をお願いします。 【スペーサー無しで装着可】 ※①と④は実際に購 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年8月15日 19:10 KOTAYUKIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)