トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.73

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

室内の熱気について - GR86

 
イイね!  
こうしゅう

室内の熱気について

こうしゅう [質問者] 2023/11/04 11:47

9月に納車されて最近感じることがあります。 昼間は窓を開けて走ると気持ちいい季節になりました。(エアコンOFF、内気循環) 1時間ほど走ると、左太もも辺りが熱い。カーペットも熱い。ハンドルコラム下部もなんとなく熱い。明らかに左右のシート(太もも辺り)に温度差があります。長時間のドライブで我慢できるレベルではありません。 先日の1ヶ月点検でディーラーに相談すると、「確かに熱は感じます。メーカーに事案等があるか確認します。」と言われましたがそういう事案はないとのことでした。 後日、改めて対策案をお知らせしますとのことでした。 GR86に乗られてる方で私と同じ症状の方はいますか?

回答する

新着順古い順

  • こうしゅう [質問者] コメントID:1706472 2023/11/16 19:57

    ねおちゆうさん、 情報ありがとうございます。

  • こうしゅう [質問者] コメントID:1706471 2023/11/16 19:56

    Kouicさん、情報ありがとうございます。

  • ねおちゆう コメントID:1706421 2023/11/14 00:39

    フロアトンネルの運転席側に触媒がかなり近いのでフロア熱くなりますよ。サーキット走行するととんでもなく熱くなります。 私の整備記録でその遮熱対策をしているので見てみて下さい。

  • kouic コメントID:1706414 2023/11/13 17:19

    私は同じ症状には気が付きませんが、GR86かBRZか忘れましたが以前どなたかのブログで、下回りの空気の流れの変化によってミッション周辺が発熱する症状に悩まされている記事を見かけたことがあります。 どうやらエンジンルームの熱を逃がしながら、ミッションを温めている構造らしく、その方は、車高を調整することで症状が改善したとか。 うろ覚えですいません。

  • こうしゅう [質問者] コメントID:1706311 2023/11/09 11:47

    アドバイスありがとうございます。 ディーラーには1ヶ月点検の時に見て、熱の確認もしてもらいましたので、対応をお願いしています。

  • maru_maru コメントID:1706307 2023/11/09 09:17

    その辺りはマフラーの配管や触媒の熱じゃないですか? 下回りを見てもらったら、いかがでしょう。

  • こうしゅう [質問者] コメントID:1706284 2023/11/07 12:24

    ご回答ありがとうございます。 左太もも付近にミッションがあるのである程度の熱を感じることは理解できますが、令和の時代のスポーツカーなのにと思い、書込みさせてもらいました。

  • den_121 コメントID:1706283 2023/11/07 12:06

    そういうものだと思います。
    内燃機関というというのは化石燃料を熱エネルギーに変換する装置ですので致し方ありません。
    特に高出力、軽量化(断熱材の削減)のスポーツカーならなおさらです。
    GR86ではないが、昔FTOに乗っていたときにアクセルを踏んだら明らかに吹き出し口から熱風が出てきます…
    左右に温度差があるのは運転席側は質問主様が座っているため、助手席側は人が乗っていないから換気性が良いから?と思います。
    やけどするほどの傷でしたら話は別ですが…

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)