トヨタ GRカローラ

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GRカローラ

GRカローラの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GRカローラ

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 海外パーツリストサイト

    備忘録 GRカローラパーツリストサイト(海外) 2人乗りを選べばモリゾウエディション 5人乗りを選べばRZになります。

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年10月24日 08:40 nino8446さん
  • GRクーリングブレーキダクト取付

    GR Garageにて取付をして貰いました。 アクセサリーカタログ上は、1.5Hですが、2時間以上かかりました。費用は1.5Hです 取付前に撮影したところ、切り取る線が付いています。 取付後のダクトの様子 取付前、普通にふさがっています。 きれいにダクトの空気取り入れ口が取り付けられました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月10日 16:18 イタ車からドイツ車へさん
  • ブレーキパッド交換

    フロント&リア同時に、念願のブレーキパッド交換を実施! パッドはENDLESSさんのSSM+。 走行距離:1,593kmで実施。 赤の差し色的な感じで青はかなり目立ちます。 が、ブレーキダストが減るなら些細な事! ホイール付けても、意外に目立ちますが、コレから汚れ具合を観察したいと思います。 また ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年7月10日 21:55 Shimotsukareさん
  • Megachip スプラッシュガード取付

    フロントから作業。 赤丸2箇所のピンとネジを外し、付属のアルコールで清掃脱脂後、両面テープが付く部分にプライマーを塗布。 仮付けで位置調整注意。 これが一番外に出した状態。 これが一番奥に入れた状態。 あまり目立たせたくなかったので、今回はこちらの位置で取付。 リアは赤丸のピンを取外し、フロントと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月15日 01:40 りふれさん
  • ルーフのクリア塗装などなど

    カーボンルーフって聞くだけでテンションが上がりますが、未塗装なのは軽量化の為でしょうか(^_^;)? 見た目もマットな感じでかっこ良いですが、痛みそうなのが怖いのでクリアをかけてもらいツヤッツヤです✨ ついでに未塗装部分もボディ同色に塗ってもらいました。 個人的にはピアノブラック推しだったんですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月4日 12:54 虎狛660さん
  • 冬支度

    GRヤリス 純正 225/40 18 外径637.2mm 18インチ8J +45  GRヤリス スタッドレス 225/40 18 外形642mm 適合リム8 7.5~9 アルファード純正 18インチ7.5J +45 GRカローラ 純正 235/40 18 外径645.2mm どうしよう 2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月30日 14:28 dokinaoさん
  • ツライチ フロント 編

    まずノーマルから フロント 純正タイヤとリムの高さは同じでした 16mm 引っ込み幅 個体差あるので参考まで 15mmのアルミ板が ギリ入る?? 15mmのスペーサー 15mm入れた時 当たってる? 当たってない? 計算では1mm余裕あるはずだけど 車持ち上げたりしてキャンバー の関係もあるかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月26日 20:46 dokinaoさん
  • ハブ径

    後輪スペーサー付きでのハブ径 60㎜ スペーサー取り外したところ 60㎜

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月15日 21:33 キムにいさん
  • 駆動系オイル全交換

    納車から3000km走行したので、ミッション、トランスファー、リヤデフの駆動系のオイルを交換しました。交換前後で特に変化は感じませんでしたが、抜いたオイルはトランスファー、リヤデフは真っ黒だったとの事で交換してよかったなと思いました。 今後は2万kmを目安に定期的に交換していく予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 19:11 E.Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)