トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • GRヤリス RCにHPのブレーキダクトを取り付け

    今回はRZ-HPに標準装備されているブレーキダクトを、 RCグレードの車両に取り付けます 先ずはバンパーを外します こちら左側 フェンダーライナーに切り取り箇所がマーキングしてあるので、 カッターナイフ等で切り抜きます ダクトを取り付けます 10ミリのボルト2本で固定 ダクトの後ろ側 ライナーの ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2021年6月21日 19:45 tak7859さん
  • audi純正ブレーキ導風板の取り付け

    audi純正ブレーキ導風板の装着レポートを見かけたので取り付けてみます。(タケノコ@白エボさんの記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます) モノはこんな感じ。タイラップも付いてきます。 品番は8V0-407-811(左)、8V0-407-812(右)。audiディーラーで取り寄せできます ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年3月30日 16:03 たくぞう@GXPA16さん
  • ブレーキ冷却ダクト取付

    バンパーはずした際のセットの整備。 フォグライトに続き、第二弾、ブレーキダクトの追加です。 入手したパーツ一覧です ブレーキダクト本体左右 47791-52010 47792-52010 ホイールハウス内タッピング 90159-60507 本体取付ボルトM6 90119-06451 タッピング ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年9月1日 14:51 haru_さん
  • RZHP用ブレーキダクト装着

    まず、必要な部品は以下の通り。 ・ディスクブレーキダクトRH ×1 品番 47791-52010 ¥2,123 ・ディスクブレーキダクトLH ×1 品番 47792-52010 ¥2,123 ・ボルト  No.1 ×4 品番 90119-06451 ¥264 ・スクリュ No.2 ×4 品番 90 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年6月30日 22:15 たくぞう@GXPA16さん
  • RCブレーキ化と16インチ化

    とりあえずRCブレーキローターを取り付けます。 ローター径に合わせてマーキングします。 バックプレートを切ります。 RCブラケットを装着します。 ブレーキパッドをRC用に交換して、キャリパー戻して完成。 良い子はバックプレートをRC用のやつ買いましょう。 ナックルとか、タイロッドとかは18パケ用の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2022年12月19日 13:06 ぱたさんさん
  • RSにブレーキダクト取付

    RC・RZ同様RSもブレーキダクトが付いていないので定番のブレーキダクト取り付けてみます 必要な部品は ・ディスクブレーキダクトRH 品番 47791-52010 ・ディスクブレーキダクトLH 品番 47792-52010 ・ボルト No.1 4本 品番 90119-06451 ・スクリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年10月23日 00:08 takamaro@さん
  • ブレーキダクト取り付け

    RZやRCで定番のブレーキダクトを取り付けます。ラッピングでフロントバンパーを外すので、ついでに作業します。 バーツはこちら。ちょっと写真が暗いですが。 ダクト本体左右 ・47791-52010 ・47792-52010 取り付け用ねじ ・90159-60507 4個 ・90119-0645 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年1月21日 22:46 パンサムさん
  • ブレーキダクト

    ディスクブレーキダクトRH ディスクブレーキダクトLH ボルト スクリュー 取り付け前 取り付け前 LH 取り付け前 RH 取り付け後 LH 取り付け後 RH 取り付け後 正面

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年6月27日 18:20 ヨシ タケさん
  • ブレーキダクト取付け(バンパー取外し無し)

    今回はブレーキダクトの取付け(左右ともやり方は同じのため、右側のみ掲載) 使用する工具はこの3つ、ノコギリ・カッター・レンチです。 まずジャッキアップから。 今回はバンパーを外さずに取り付けるため、ヤリスのフロントをジャッキで上げての作業になりますが、当初の予定では左右の前輪をジャッキで両方浮かせ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月17日 17:38 チェキポンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)