トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 強化エンジンマウント②製作

    エンジン側エンジンマウントを強化します。 下側の液が封入されたダイヤフラム部を切って 液を取り除きます。 33Sスイスポも、同じ構造なので、やり方は共通で出来るかも? 蓋を外すと見えてくるダイヤフラム部を〜。 ぶっ壊して、取り除きます。 これ仲間の主治医のメカさんじゃなければ、 お願いして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 13:22 Y中組 組長さん
  • 強化エンジンマウント①製作

    ミッション側のエンジンマウントに、樹脂を 流し込み、強化します。 ミッション側改造前エンジンマウント。 これネジ緩んでるんです。 GRヤリスは、競技車ベース。 走行距離16,000キロなのに〜。 あり得ないでしょうTOYOTAさん! 頼んます。😢 裏側からアルミテープで型枠作って樹脂を流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 13:10 Y中組 組長さん
  • ロアアーム補強板取り付け

    仲間が、知恵を絞ってくれたロアアーム補強板を、ロアアームに装着していきます。 まずはフィッティング。 3Dの補強板が、美しいです。 要所要所をスポット溶接。 芸が細かい溶接です。 ベルトサンダーで溶接ビードやスパッタを削り取ります。 錆びないように全体塗装。 ノーマルはボールジョイント部分を緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 14:10 Y中組 組長さん
  • リアーのパフォーマンスダンパー取り付け

    サードダンパーの取り付け位置を参考に、取付け ボルトは、M8×45mmに取り替える(4か所)ため、リアーバンパーを外して、交換しています。 助手席側の取り付け この位置だと、内装パーツの加工も要りません。 また、簡単に取り外しもできます。 なお、今回はテストですので、CUSCOのパワーブレース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月18日 16:44 nanbu3さん
  • ふにゃふにゃカナードの強化

    先日メルカリで1,000円購入したカナードですが、ゴム製のためぐにゃぐにゃでした。 今は暑いので余計に… 貼り付け面がフラットに近いこともあり、さらに端面がふにゃふにゃに汗 見た目も悪いですね 少し厚めの髪で型取りして、ホームセンターで2mmのアクリル板を買ってきて、カッターでケガキしてパキッと! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 06:59 ながGRさん
  • ストラットタワーバー6 更にグレードアップを目指して 完成!

    長々と作ってきましたが、ついに完成しました。 出来上がったブラケットにバーの取付のための穴開け。 出来上がったブラケットを仮止め。 パイプの取付部分をアルミパイプを重ねて作るのだが、パイプの内径と外径がビミョーに合わずに差し込めなかったので、別途パイプを調達。 Φ25mm×T1.5mm→カーボンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月12日 14:49 haru_さん
  • ストラットタワーバー5 更にグレードアップを目指して

    決断面の加工の最初は、木工て使っていたオービタルサンダー。 周りの研磨はこれで一周大丈夫です。 120番から始まり、320、600、1000番まで磨けば、かなりキレイに仕上がります。 オービタルサンダーの入らないところは、今回手に入れた幅10mmのベルトサンダーて大雑把に研磨して。 丸いところはド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 21:04 haru_さん
  • ストラットタワーバー4 更にグレードアップを目指して

    まずブラケットの型取りはいつものクリアフォルダー切っておおよその形を考え、今回はもう少し精度よくしたいので、1mmのアルミ板を切って製作。 形が分かったら、アルミアングルに形を書いて。 チップソーカッターで切れるところはまず切断。 しっかりバイスで固定できるところだけにして、無理はしないようにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 23:44 haru_さん
  • ストラットタワーバー3 更にグレードアップを目指して

    ストラットタワーの1本のボルトで止めるタワーバーはできたものの、M8ボルト1本で支える強度は1tonf程度。 機械設計で強度計算するときは、安全率を5倍程度見るので、実際に繰り返し入力がかかると、200kgfくらいしか耐えられない事に。 そこで、ストラットアッパーの3本のボルトを使ってタワーバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 21:03 haru_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)