トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.58

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    4G63のメタルトラブルを軽減!

    4G63のウィークポイントとも言えるNo3シリンダーの コンロッドメタルのトラブルを解消させるための措置です。 サイレントシャフトを取り外すのと同時に油路を塞いで OILポンプからクランク系統へ行く油量を増加させる 事が重要です。 エンジンOH際には是非、こちらの作業も同時に実施 しましょう。

    難易度

    • コメント 0
    2015年11月28日 11:05 Dai@cruiseさん
  • 2025.04.25オイルノズル取り外しと洗浄NEW

    ピストン、クランクシャフトを外したのでオイルノズルサブアッセンブリを取り外し、面を仕上げてから防錆剤まで塗布してきます。 オイルノズルサブアッセンブリに番号を振っていきます。 数字が書けないのでマジックでこのような表示にします。 マーキングを終えたので取り外します。 シリコンコーキングを取ってきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月25日 07:04 パンデムワークスさん
  • 2025.04.23クランクシャフトを外す。

    クランクシャフトベアリングキャップサブアッセンブリを外し、クランクシャフトを抜くまで進めます。 ここのボルト、凄いトルクで締まってます。 パキンというまで取り敢えず回す。 それを1から8番まで順番に少しずつ緩めていきます。 ハイテンショントルクのボルトを緩めるには本当に一人では大変。 これが緩め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月24日 07:04 パンデムワークスさん
  • 2025.04.22ピストンを取り出す

    今回はピストンを取り出すまで進めます。 ピストンクーラーから出て、ピストン裏面に溜まってるエンジンオイルを抜きます。 天地逆にしてピストンを取り出します。 子メタルを留めてるところを外します。 コネクチングロッドベアリングキャップを外します。 ピストンをシリンダーの下から上に押し上げると簡単に抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月23日 07:08 パンデムワークスさん
  • 2025.04.21サブオイルパン、エンジンバランサーなどを外す。

    オイルパンを剥がし終えたのでバランサーを取り外してきます。 オイルパンサブアッセンブリを取り外すとオイルストレーナー、バランスシャフトが見えてきます。 オイルストレーナーを外さないとバランスシャフトは外れず。 オイルストレーナーを取り外し完了。 バランサーを取り外しました。 バランサーの下部にはシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月22日 07:05 パンデムワークスさん
  • 2025.04.19オイルパンを外す

    腰下をばらす第一歩。 オイルパンを外します。 廻りに留めてあるボルト、ナットを取り外してきます。 オイルパンを剥がしてきます。 細いスクレーバーをそっと打ち込んで。。 幅の広いものも併用。 オイルパン、外れました。 オイルストレーナー、バランサーが見えてきました。 次はオイルストレーナーを取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 18:28 パンデムワークスさん
  • 2025.04.18シリンダー分解開始。

    オイルパンに残っているエンジンオイルを抜き取るためにドレンボルトを緩めて。。 エンジンオイルを抜き取ります。 前回エンジンを下ろす時、錆び防止の為適度に抜いたので500ccくらい?は出てきました。 埃の養生をし、この状態で半日程度放置。 今度はシリンダーを天地ひっくり返しエンジンオイルを抜き取りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 23:12 パンデムワークスさん
  • 20250417エンジンシリンダー側補機類取り外し

    本業の仕事を終え、シリンダーに付いてる補機類を取り外してきます。 先ずはウォーターポンプを取り外します。 ウォーターポンプを外さないとこいつが取れない。 ウレタンスポンジを取り外します。 次にこのパーツを外します。 何が溢れるか?分からないのでそっと外します。 エンジンオイルは漏れてきませんでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 21:19 パンデムワークスさん
  • 訳あってシリンダーヘッドを下ろす

    訳あって仮組していたエンジンを弄ることに。 養生を取り。。 3箇所だけ仮留めしていたボルトを外し。。 ヘッドを外し、ケースに入れて保管。 しっかり養生をしておきます。 これから腰下をばらしてシリンダーだけにしていきます。 今日はここまで。 明日から少しずつやっていけたらと思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月16日 08:20 パンデムワークスさん
  • 排気温度計の評価その1

    排気温度センサーがちゃんと動作しているのか?を評価するため1300度まで測定できる表示部を購入。 Amazonで999円。 いつも使っている排気温度表示器。 エンジンを始動する前に測定。 ガレージの室温と同じ16.8度を示してます。 今回購入した測定器でも測定。 16.8度を示してます。 表示器 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月4日 12:32 パンデムワークスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)