トヨタ グランドハイエース

ユーザー評価: 3.9

トヨタ

グランドハイエース

グランドハイエースの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - グランドハイエース

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デットニングもどき

    助手席から運転席、スライドドアの 内張にゴム板を貼って見ました。 粘着テープ次ゴム板を使いました。 厚めのゴム板を少しだけ、ドア内部に貼りました。 ちょっと貼り過ぎかな。結構重さが増しましたがやった感はあります。(笑) 内張を外すのが中々難しいかったですね 慣れれば大丈夫だと思いますが。 スライド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月18日 18:00 まっさっしーさん
  • ニードルフェルト詰め込み

    フロントドアはデッドニング済み。先日スライドドアにニードルフェルトを詰め込んだらすごく静かになったのでリアもやってみることに。 まずは内張りをはがします。 はい こんな感じ このあとリアハッチもやりました。 リアハッチはハッチの厚みの中にはフェルトが入らなかったので内張りの内側一面に張りました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月20日 19:54 DIYer-nobuさん
  • 静音計画 番外編

     アイドリングに変化がない。でも、無負荷2.000rpmで74dB、3.000~5.000rpmでも76dB。アイドリングとほとんど変わらないのはどう考えてもおかしい。他に原因がって思ったら思いだした。バイパスフィルター用のホースの取り回しでした。 当たりそうな場所をゼロトで包んで音が出ないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月13日 10:15 kazamidoriさん
  • 静音計画Ⅴ

    静音?加工の見本に良く出没するアンダーカバー。整流と走行音の低減だと思いますので加工でどれほどの効果があるのか何とも言えませんが、簡単なので実施することにしました。 制振効果を狙いレジェを添付。ちなみに、アンダーカバー無しで走行して見ましたが、やっぱりうるさいのでそれなりの効果があることがわかりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年6月6日 12:52 kazamidoriさん
  • 静音計画 Ⅳ

    エーモンさんから販売されているボンネットインシュレーター(併用式)みんカラに沢山掲載されてます。装着したみなさんの感想は、「よく分からない、静かになったような気がする。」なんて意見が多いようですね。静音の方法としては間違っていないし、悪くなることもも無いし、悩んでしまいます。でも、確変と同じでひょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月11日 13:13 kazamidoriさん
  • 静音計画 Ⅲ

    エンジン上部のデットニングをすべくセンターコンソールを外します。 配線等が山盛りなのでこの状態になるまで3時間以上かかりました。何も無ければ30分ぐらいでこの状態になると思います。 座席を外してと思いましたが、疲れて気力もなく届く範囲にひたすら鉛テープを貼ります。鉛テープは凹凸の型に沿って密着する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月6日 12:24 kazamidoriさん
  • 静音計画 Ⅱ

     運転席側の座席を外します。座席の調整が電動なので重い。(腰を痛めないようにしながら、取付部で後の座席やカバー等を傷つけないように気を付けて外します。) カーペットを上げレジェを貼り付けます。ステップ内にはエプトシーラーも貼ります。(フレーム№部分は空けてます。)シンサート(大)4枚はダッシュボー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月30日 12:54 kazamidoriさん
  • 静音計画

    最近、みんカラ見ていると、いるんですね防音おたくが。ってな分けで自分も始めることにしました。最初に運転席のオプトロンメーターをずらし、すき間にシンサレートを詰めます。(配線は外さなくても良いが、Bのマイナスは必ず外しましょう。) ナビ奧もすき間見つけて詰めます。以前はこの辺にASS連動ミラー格納や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月28日 14:27 kazamidoriさん
  • 車内静音④

    静音目的のフロントドアデッドニングです。 作業中の写真はありません。 ホームセンターで買った鉛テープ、全天テープにアルミテープを張ったレ○o○○○ス的な物をドア外板に張ってます。適当です。発砲ゴムのシートもスピーカー裏あたりに張ってます。 下の空間にはロックウールを詰め込みました。 ビニールのカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月3日 01:33 のがわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)