トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

女性の方も運転していますか? - ハリアー

 
イイね!  
ロサンゼルス在住

女性の方も運転していますか?

ロサンゼルス在住 [質問者] 2004/02/20 22:20

ここロスではハリアー(というかRX330)は女性のための車というイメージです。街ですれ違うのは、女性が運転している場合が圧倒的に多いです。恐らく、旦那さんがEscaradeとかYukonとかのフルサイズSUVに乗り、奥さんがハリアーに乗っているというパターンでしょうか。
で、今度帰国するので、ハリアーを買おうかと思っています。うちの嫁さんが、こっちで女性ばかりがハリアーを運転しているのを見て、かっこいい、運転してみたいと、言い出し始めたのです。
でも、うちの嫁さんは完全にペーパードライバーで、日本でこの車を運転できるかどうか心配です。女性の方でハリアーを運転している方はいらっしゃいますか? 運転してみてどうでしょうか?
ハリアーってロスで見かけると丁度よい大きさに見えるのですが、サンフランシスコの街中では大きすぎて不恰好に見えました(街のサイズにマッチしていない)。日本の首都圏では、やはり、大きすぎて不恰好に見えないか心配です。。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:84262 2004/02/20 22:20

    今年1月納車され、毎日通勤に使っています。
    家から本道迄、市道なのですが軽自動車同士でもすれ違えない程狭く、本道との交差箇所は角が取れていないので、乗り始めは横を擦るのではと心配しましたが、スムーズに出入り出来ます。
    ハリアーに乗るまで、車名を知らなかったのですが、結構近所の奥さん方が乗ってます。

  • コメントID:84261 2004/02/10 13:33

    我が家のハリアーは、主に妻が運転しています。以前は、パジェロを所有していましたが、運転したがりませんでした。パジェロは、後ろが全然見えない、小回りきかない、ブレーキきかない、と不評でした。ハリアーの方が縦横ともパジェロよりも大きいのですが、取り回しが楽で、バックモニターがすこぶる気に入っています。もちろん乗り心地、静粛性は、言うまでもありません。が、この間、リヤフェンダーをぶつけられてしまいました。
    立体駐車場を降りる途中に内側に入りすぎて、左後ろを「ガガガッ」とぶつけたらしいです(本人談)。快適すぎて(アームレストに肘をついて)油断したみたいです。
    修理に出してすぐになおしましたが、高い修理費でした。皆さんもお気を付けて。

  • コメントID:84260 2004/02/03 09:52

    旧型ハリアーに乗ってます。
    トヨタのディーラーに頼んで、ハリアーが入庫するたび試乗して、お気に入りの今の車に出会いました。普通車との比較なら、視野も広くて断然運転しやすいというのが私の感想です。バックモニターなんて高級なものは付いてませんし・・・(笑)でもいつもピカピカにして大事に乗ってます。新型いいですね~♪

  • コメントID:84259 2004/01/22 22:09

    私の嫁さんは20代ですが、旧型のタイプ(RX300)からお気に入りのようで、気持ち良く運転しています。現在は新型ハリアーに乗っていますが、車体の大きさは特に気になっていませんし、細い道でも通ってますよ。取り回しが良いので運転しやすく、家は夫婦揃ってハリアーに惚れています!日本の道路でもご安心あれ!!

  • コメントID:84258 2004/01/22 17:00

    皆さん、どうもありがとうございます。10日後に帰国です。

    家内が運転しないのならば、ユーロRとか318のMTかって感じですが、家内がハリアーを気に入ってるんですよね。
    ロスで女性が運転するハリアーを見ると本当にかっこいいと思うんですが、サンフランシスコでは巨体をもてあましているように見えてイマイチなんです。やはり街にフィットする車のサイズがあるということでしょうか。日本ではあの大きさがどうなのか、楽しみです。家内が試乗できればいいんですが、とてもそんなことができるレベルではないので、えいやで買ってしまうしかないんでしょうね。

    しかし、女性をひきつける何かがあのデザインにはあるのでしょうかね。女性が運転するならX5やM350よりも遥かにおしゃれに見えますからね。
    ハリアーがダメなら、A4か???

  • コメントID:84257 2004/01/22 16:06

    現在、ヨーロッパ系メーカーのステーションワゴンを所有しております。今月中にも、ハリアーを契約の予定ですが、私が電車通勤してますので、嫁さんがメインで乗ります。
    一年前位まではペーパドライバーでしたが、最近では、現在所有のステーションワゴン、父親のクラウン、乗りこなしてますよ。しかし、ステーションワゴンは前後、傷をつけてます。だいぶ上手になりましたので、車を買い換えることにしました。
    しかし、新車で購入予定ですので、少し心配です。バックモニターとフロント+サイドモニターをつける予定です。私は、ランドクルーザー100がほしかったのですが、嫁さんがハリアーを見て一目惚れしてしまったのでハリアーになりました。
    ちなみに嫁さんは免許取得後6年位全く車を運転した事がなくて、練習したいと言われて、隣に乗った時には、怖かったです。。。

  • コメントID:84256 2004/01/14 22:13

    こんばんわ。
    すんでいるのは信州ですが、家では、ハイエースレジアスと新型ハリアーとトヨタアリオンを所有していますが、50代のおばさんでも家では、問題ありあせんよ、幅はちょっと大きいですがホイルベースが短いので、車庫入れ等も問題ありません。後、ハリアーに乗ってしまうと具合が良すぎて他の車に乗れないと言っています。逆にレジアスの方が、5ナンバーサイズですが後ろが長いので、運転しにくいようです。後、バックモニターは必須です。

  • コメントID:84255 2004/01/14 20:19

    ロサンゼルス在住さん、こんばんわ。
    NEWハリアーに乗ってます40代の女性です。昔LAで免許を修得して、カムリに乗っていました。もし奥様が私と同様なら帰国して練習してから乗ったほうが安全ですね。道の狭いのは何とか成りますが、車幅が広いのでス-パーの駐車場や自宅の車庫では”汗””汗”。
    米国とは事情が違い、駐車場でのドアの開閉に気を使います!
    ハリアーは車高が高くてサイド後方の見通しが悪いので、先日ス-パーの駐車場に頭から入れて駐車したものですから、バックで出るのが大変でした。
    「もう二度と頭から入れないぞ」この車、こんな感じです!
    日本では女性に好まれないでしょうね。

  • コメントID:84254 2004/01/14 08:05

    我が家はハリアー1台だけですが、普段はもっぱら買い物や子供の送り迎えなど嫁さんが運転しています。ハイラックス等もっと大きいSUV系も街中を走っているせいか、個人的には大きすぎて不恰好とは思いません。しかし、嫁さんは買い換えてから細い道はあまり走らなくなりました。(≧m≦)プッ 
    「前の車より大きくなり、ぶつけそうで怖いことがある」が本人の弁です。 ただ、購入前に自宅回りの道を含め、何度も(3回以上)試乗したり駐車場にも自分で運転していれてみたりと確認した上で購入を決めたので、トータルとしては大変満足しているようです。当方は東京23区の新宿区居住ですが、群馬の田舎に帰省しても狭い道は狭いので、首都圏だから運転できないとい、ことはないでしょう。アメリカに遊びに行ったときも感じましたが、日本は全般的に道が狭い!ただ、立体駐車場はすべてといっていいくらいNGとなりました。(笑)
     冗長となりましたが、結論としては、納得いくまで試乗を繰り返すしかないのでは? 

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)