トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

2GR-FEと2GR-FSEの違いって? - ハリアー

 
イイね!  
rossi

2GR-FEと2GR-FSEの違いって?

rossi [質問者] 2008/01/14 16:42

GSやクラウン、マークⅩ(これは3Lですが)などには、2GR-FSEエンジンが搭載されていますが、ハリアー350Gは2GR-FEですよね、パワーの違い位は分かるんですが、何故違うんでしょうか?また、SUVとスポーツセダンで載せるエンジンが違うのか、それとも搭載時期(新旧?)が違うせいなのか?ずーっと気になっているんですが分かりません。知っている方いらっしゃいましたら、誰か教えてください。素人なものですみません、お願いします!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1072949 2008/01/14 16:42

    ウィキメディアのコピペじゃないの。

    著作権法違反では?

  • コメントID:1072948 2008/01/14 16:30

    >>1

    2GR-FEは横置きが前提となるため、FFベースの車種に搭載されている。国内ではエスティマ、ハリアー、ヴァンガードなどに搭載されている。 2GR-FSEで搭載されているポート噴射と直噴を兼用した新燃料噴射システムD4-Sは省略され、一般的なポート噴射のみとしている。 これはFF車への搭載が前提となるため、さらなる軽量・コンパクト化、低コスト化、高生産性を追求した結果であろう。 また、2GR-FSE搭載車では315馬力程度が発揮されるが、2GR-FEでは一律280馬力となる。一方で燃費は大きく改善される方向にある。 組み合わされるミッションは5速、及び6速の2つである。

  • コメントID:1072947 2008/01/13 16:56

    進歩しないねぇ。

  • コメントID:1072946 2008/01/13 00:48

    あたりまえです。EGRがつくんですから。

  • コメントID:1072945 2007/12/12 07:58

    3S-FEと3S-FSEの違いはピストンとシリンダーブロックから上(ヘッド、インマニ、エキマニ)などが違います。

  • コメントID:1072944 2007/12/11 21:56

    すいません。それでは、3S-FEと3S-FSEって何が違うんですか?

  • コメントID:1072943 2007/09/22 08:13

    どっちも同じ直噴のD4エンジンです。

  • コメントID:1072942 2007/09/21 20:15

    FSEは直接噴射式エンジン FEはふつーのエンジンです。

  • コメントID:1072941 2007/09/04 03:18

    アリオンに搭載されていた2LのFSEはFF用だったのだから、3.5LでFF用のFSEを作るのは難しくないはず。やっぱ、2GR-FEはコストダウンのための廉価版。BMWでさえ直噴は問題ありなのだから、あえてFSEにすることもないが。ヨタも、十分テストもせずリコールごまかしとなった2LのFSEはやめにして、バルトロもどきにしたし、VWのターボのようによっぽどメリットがなきゃ、金かけてリコールじゃしようがない。

  • コメントID:1072940 2007/08/31 15:01

    レベルの話じゃなくて、マウントとパイプの取り回しの関係で違うのだヨ。一応ヨタでもブルブル振動のことは考えてるってこと。

前へ12345678910次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)