GSやクラウン、マークⅩ(これは3Lですが)などには、2GR-FSEエンジンが搭載されていますが、ハリアー350Gは2GR-FEですよね、パワーの違い位は分かるんですが、何故違うんでしょうか?また、SUVとスポーツセダンで載せるエンジンが違うのか、それとも搭載時期(新旧?)が違うせいなのか?ずーっと気になっているんですが分かりません。知っている方いらっしゃいましたら、誰か教えてください。素人なものですみません、お願いします!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハリアー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/19
-
2025/05/15
-
2025/05/14
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
-
ホンダ シャトル ワンオーナー 純正メモリーナビ フルセグ(神奈川県)
124.6万円(税込)
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ 衝突軽減 バックカメラ ナノイー(和歌山県)
85.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
370.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
