トヨタ ハイエースコミューター

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

ハイエースコミューター

ハイエースコミューターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイエースコミューター

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 間違えとった!並列の繋ぎ方。

    オイラのサブバッテリーは2台並列でつけています。 太いケーブルは1500Wのインバーターです。 並列の場合、インバーターなどバッテリーを消費する機器は、この繋ぎ方ではないようです(*_*; 何年もこの状態でしたが、ずっと間違えに気が付かず。 間違った繋ぎ方だと、片方のバッテリーに負担がかかるみたい ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2016年10月16日 22:30 Talia3さん
  • ルームランプ・車内灯のサブバッテリー化

    車中泊など、車内活動している時、ルームランプを使いますが、、、 メインバッテリーを消費しちゃってるんですよね。 LED化にしていても、バッテリー上がりが心配でなりません。 ドームライトのLEDはこちら。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1779212/c ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年2月14日 22:36 Talia3さん
  • クルーズコントロール装着

    ステイホーム企画最大のカスタマイズであるクルーズコントロール装着に着手する時が来ました。 この部品を購入するためにオクで不用品を整理し軍資金をゲット!笑 様々なルートを駆使してパーツをかき集めました。 また、一部工具も追加で揃えましたが業者発注すること考えたら安いもんです。 ちなみに、ハイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年5月24日 16:48 3854Familyさん
  • pivot 3-drive α 取り付け

    後付けのオートクルーズって、いい印象が無くて、あまり買う気がありませんでしたが、ハーネス込み新品で約14000円で残り1つで売っていたので、思わず買ってしまいました。 ともわあれ、取り付けてみるとしますか。。。 アクセルハーネスは付いていましたが、ブレーキハーネスは無かったので、加工(信号の取り出 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月29日 23:00 Talia3さん
  • リアオートエアコン化・ヒーターコントロール移設😄

    そろそろカスタムを始めようと… 手始めにリアオートエアコン化 ヒーターコントロールも移設します。 既設ヒーターコントロールをぶった切り4芯を例の場所から増線😆 メルカリ購入のコントロールブラケットや暖房シールを購入してフィニッシュ🏆純正感バッチリ👍 オートエアコンのコントローラの設置場 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月4日 01:33 虎百合さん
  • バッテリー上がりを防ぐ、ターミナルキルスイッチで。

    我が家のクルマの使い方は、嫁はハイエースを動かしたくないので、 必然とオイラの休日しか動きません。 よって、休日にエンジンかけると、セルがなんか元気がない感じ。 出張などで3週間ほど動かせない日があると、大丈夫かなーと心配する程です。 バッテリーを未接続にしておくと、待機電力(ナビ設定や時計な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年2月6日 22:58 Talia3さん
  • 200系ハイエース ガソリン車充電制御式オルタネーター回路(電子技術マニュアル抜粋)

    ハイエース200系 ガソリン車の解説ですので参考に  充電制御式オルタネーター回路 オルタネーターにはワンウエイクラッチ付きプーリー最大2000回転でリリース 車両の加速時には発電電圧を下げ,減速時に発電電圧を上げることで,オルタネーターの発電によるエンジン負荷を低減して,エンジンの低燃費化を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年11月3日 10:46 227B コミュさん
  • パワースライドドア 開閉スイッチ移設

    パワスラの開閉スイッチが下の方に有って押しにくいので写真の位置に移設です 写真中央よりやや下にある白いケースの根本まで巻いているビニールテープ外して配線を移動です ここまでテープ取れば届きました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月11日 18:10 ひょこりはんさん
  • ETC移設

    以前から考えていたETC本体の取り付け場所・・・ シガ―BOXか小物入れで、配線の距離からシガ―BOXに決定! (すでにされている方も要るようです。) まずは取り外してみます。 次に取ってのカバーを外します。 インストールするETC本体。 間ははしょってます、がBOXの前後を穴あけ加工してET ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月23日 20:08 コミューターGLさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)