トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • エンクロージャー製作

    スピーカーは、PARCaudio DCU-C171PP 17cmコアキシャル(同軸)スピーカーです。 ホームオーディオ用ではありますが、コーンの材質はPPで耐熱性もあり、またエンクロージャー(箱)なので耐水性の心配もなく、ですが自己責任で採用しました。 カー用の同軸もありますが、音質に拘ったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月24日 00:58 ぎつちさん
  • AピラーツイーターとDピラースピーカー埋込み

    今回は竹串で整形してみました 初の2連ツイーター ホットボンド使って固定 位置合わせと向きがイマイチ合わず途中で断念🤦‍♂️ 安定の適当さが出ました😂 パテ盛って削ってを繰り返す事2回 どーせアルカンターラ調シートを貼るので 削りは結構適当です😂 貼った後です 最後に3ミリのアクリルを挟ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月28日 21:05 yusuke_1111さん
  • リアスピーカー交換

    14年も新車から乗っているスーパーGLですが、最近リアスピーカーから割れたような音がするので、状況を確認してみました。初めてリアの内装を外してみました。 画像のようにコーンの周りが劣化してボロボロでした。 それにしてもえらく簡単についてるものですね、これでは本当についていて聞こえるということだけの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月5日 12:06 y-mineさん
  • ラゲッジオーディオ完成

    コツコツ製作してたウーハーボックスとアンプラックが完成(^^♪ 機材は前車からの移設品(^^ゞ アンプラック部とヒューズホルダー、ターミナル部は青のLED照明入り(^^♪ アクリルミラーで作ったロックフォードのロゴを前面に埋め込み(^^♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2011年11月30日 21:58 しんこさん
  • Dピラー 自作アウターバッフル Vol.2

    次にポリパテで整えます。 パテが柔らかいので扱いやすいです。 そしてまた仮付け。 今度は問題ありません。 塗装ではなくレザーを貼ります。 形が形なので、薄手で伸びやすい ストレッチレザーを使用。 3M™ スプレーのりの99番を両方に吹き付けて 伸ばしながら慎重に貼ります。 出っ張り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年8月26日 00:11 yasbowさん
  • Dピラーマウント作成(/・∀・)/その③

    みなさんおぱーい♪♪ 前回の続きですが、前回の整備手帳からだいぶ開きましたので、ヨッピー自身何してたっけ??って感じです(´Д`)笑 気になる方は振り返って見てください…いつも見ていただいてた方、申し訳アリマセヌ(´ε`;)汗 と言う事で、多分前回、割り箸を積み上げ、削り、バッフルとドッキン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月30日 20:22 Yoppy(・∀・)さん
  • サイド、フロントカメラ用モニター取付動画あり

    こんな感じで「ズッぽリ」挿入!! 配線の整線は後日! Lアングルでビス止めしたので 貫通部にビス頭。 ニッパーでチョッキン! 収納したらこんな感じです! まだフロントカメラを取付してません。 動作は動画を御確認ください!! 古いモニターなので壊れるまで この仕様で頑張ります! ナビに映すよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月5日 17:30 三芳町の白い200系野郎さん
  • オーディオBOX 作製の巻き03

    天板製作で面倒なところは、内張りの曲面にいかにフィットさせるかが、 重要なポイントになってきます。 (オイラ、教師みたい) ↑なれるわけない やはり、大工としてのこだわりで、一枚板で施工しました。 レザー関係を貼るときは失敗しても、パテでの修正が出来ますが 今回は、メラミン板と言う化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年6月28日 00:47 mi zuさん
  • 7インチモニター埋め込み

    ヤフオクなどで売ってますよね? 54000円でしたっけ? 材料費計算したら工賃1万3000円ぐらいなんで自分で作りました。 基本構造は同じだと思います。 小物入れは超音波カッターで切り取って アクリル板で土台作ります。モニターはM6ボルトで固定。アッパーはホットボンドで固定です。 モニターとインパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:22 yukizor7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)