トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • センターコンソール

    コンソールを作成です。 運転席と助手席の間の部分です。 仮組でしばらく走って最終の仕上げです。 1.5mmのMDFを使って作成です。 合皮を貼り付けていきます 裏側は艶消しの黒を吹き付けておきます。 いつもですが作業中はめちゃくちゃちらかしますw ドリンクの部分にリングを付け エッジにモールを打ち ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年8月21日 19:05 M&E Worksさん
  • ALPINEアンプに配線を取り付け

    前回の作業でドア内からエンジンルームまで配線を 引き込んであるのでその続きからの作業~ エンジンルームから助手席側はグローボックス裏にある ジャンクションの奥から配線を引きこんだ。 ここしか無い様な気もするが・・・ 運転席側は車内のハンドルの付け根下辺りから 引きこみますた。 助手席側はスカッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2014年7月1日 21:07 jun77さん
  • Dピラー スピーカー埋め込み Part1

    とりあえずMDFでバッフルを作って 仮置きして大体の位置決め Dピラー自体がボディーとギリギリに付いてるのでDピラーにはマグネット部分の穴はあけずにバッフルで干渉しない高さをみてフロント側に角度をつけてホットボンドで仮固定して裏からビスを打ちます。 この時点で全く動かなければ問題なし!!(笑) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年6月19日 16:10 18ACEさん
  • アウターバッフル作成

    インナーはシナ合板アウター側はMDFで作成 とりあえず着けてみる。 インナーは鉄板との設置面を増やす為にパテで隙間を埋めてニスで防水処理をしました。 とにかくパテの量が半端ない(笑) アウターに合わせて内張りを切ります。 新車やったのでなかなか勇気がいったけどスパっと切りました。 ちょっと切りす ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月31日 20:09 ひさ★さん
  • 電装くん取り付け

    以前から、車中泊時にポータブル電源に切り替えてフリップダウンモニターでテレビが見れないものかと考えていて、その時は調べてもそんな便利なキット販売はなかった気がします。 先日某ハイエース専門ショップのYouTubeを見ていたら、あるじゃないですか「電装くん」なるものが。 早速ポチッと。 届いたので取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年9月3日 10:42 チビエースさん
  • 続・フロントウーファー一体型コンソールBOX製作❽

    慌ててMDFにレザー貼っただけの 肘置き部分・・・ 中にクッション入れ忘れ(。。); なので元々の肘置き部をベースに 低反発素材のクッションを入れた 肘置きを製作してみました(^^); 装着後(^。^); 肘置き部アップで(^^); 気持ちよく肘を置けます(^^)♪ 不要になったアームレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2014年5月27日 21:34 T.Oガレージさん
  • フロントウーファー一体型コンソールBOX製作❼ 一先ず 完

    フロントウーファーは ロックフォードのアンプで駆動(^。^); 隣では弟がタントをバラバラに・・・ 何をしているのかと尋ねると スピカーケーブル交換(・・)! この白黒のケーブル、アメリカのベルデンと言う メーカーらしく 太く艶のある高音質になるのだとか・・・ 交換後、確かに実感できる中低 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年5月19日 01:01 T.Oガレージさん
  • フリップダウンモニター取り付け(まとめ編)

    まずはTV台を固定する為のベース板の製作です。 初めは木材でしたが、速攻で割れてしまったのでアルミ板に 変更しました。(3mm厚の物です) 車につるす部分は市販の穴あき板を曲げて使いました。 TV台を固定する為のネジに受けの為にターンナットを使います。 これがよく出来てます。便利です。 裏 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月4日 15:40 とびつりさん
  • フロントウーファー一体型コンソールBOX製作❻

    出張からようやく帰宅し作業の続きです(・・); 疲れていたのでアイス(ピノ)をダシに 今日は助っ人に作業を手伝ってもらいました(笑; アルミモール(12㎜×2㎜)を貼る部分に両面テープを貼り付け。 この段差に貼り付けました。 BOXを車内に持ち込み 固定確認を~ 六角レンチの下は純正コンソ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年5月18日 23:49 T.Oガレージさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)