トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

ミドルルーフで2.1の駐車場 - ハイエースバン

 
イイね!  
たけし

ミドルルーフで2.1の駐車場

たけし [質問者] 2008/06/05 23:18

ワゴンDXに乗っています。
よくある立体駐車場の2.1M。どなたかミドルルーフで入ったことのある方いますか?
2.1Mとの表示になっているとはいえ若干の余裕があってミドルルーフだと大丈夫な気がするんですが入る勇気がありません…
よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1296782 2008/06/05 23:18

    幅は気にしないでいいでしょ。
    たった18cmなんだから、普通のハイエースでもナナメに
    停めたら一緒ですよ。
    嫁さんは運転ヘタクソですけど、平気でスーパーへ買い物いきますよ。
    この車乗って一番思ったことは、狭い道だと対向車が退いて
    くれることですね。小さいライフに乗っているときのほうが
    退いたりバックしたり大変でした。

  • コメントID:1296781 2008/06/05 22:53

    ワイドS-GL、ワゴンDX、ワゴンGL いいなぁ~
    2.5DT,S-GLから乗り換えたい!!

    すみません、カンケー無いレスで。

    高さ問題は、まぁ何とかってレベルですけど、
    幅は、けっこう厳しいトコ多いですよね。
    一度、エアロツアラー(ワゴンDX)を借りたときは、
    3台スペースの2台分の枠を使って、白線を思いっきり跨いで止めちゃいました。 これなら、隣には1台しか入らないだろーって  <=駐車場のおっちゃんに、一杯になったら動かすよ、なーんて言われましたけど

  • コメントID:1296780 2008/06/05 22:35

    2.1Mの立体駐車場であれば今まで行った所全て大丈夫でした。
    大体クリアランスは10センチ~15センチぐらいある感じです。
    でも無理は禁物です。蛍光灯などで5センチぐらいしか無い所も在りましたから。
    最初はかなりビビリますよ、いまでもはじめて行く所では入り口には10キロ以下で入ります。
    それよりも駐車がヘタッピの車があると入れる場所を探さないといけないのがつらいです。
    3ナンバー車が隣だと斜めで止められたら前のドア開けれないですから・・・
    いつも「まっすぐ止められんかったら大きな車のるな~」ってブツブツ言ってます。
    出来るだけスライドドアの車の横を選んで止めています。

  • コメントID:1296779 2008/06/05 19:41

    ↑↑↑

    たしかに立体駐車場って当たらないとわかっていてもなんとなく首をすくめてしまいますよね~(笑)
    わたしは仕事上ヘルメットを被ること多いのでつい低い場所に来ると・・・ヒュイっっ↓↓↓

    かなしい条件反射ですぅ。。。

  • コメントID:1296778 2008/06/05 10:26

    >>4確かにスーパーなどは隣のドアパンチ怖いですね。
    おばちゃんが運転している車らしき隣は避けております。
    あと、立体駐車場に入れるときに、毎回首をすくめてしまうんで、嫁に笑われてしまいます。

  • コメントID:1296777 2008/06/05 05:48

    ワイドS-GL乗りですが、2.1Mの立体駐車場ですが大体が大丈夫だと思います。
    まれに上から吊り下げてある進路や出口等の看板が低い場合がありますので注意です。
    あと、高さよりワイドの場合幅がありますので古い駐車場の場合は
    駐車枠にぎりぎりか枠のラインに乗る状態での駐車になるので隣の車のドアパンチに注意ですよ!!

  • コメントID:1296776 2008/06/05 03:19

    自分も恐る恐る入ったことが何度かありますが当たったことはありません。

    当たりそうと思っても案外余裕あるんですよね(笑

  • コメントID:1296775 2008/06/04 21:35

    TAKEさん
    早速の返事ありがとうございます。
    やっぱり大丈夫でしたか、きっと最初はびくびくしながら入ったのでしょうか。
    私も今度2.1に入ってみます!ありがとうございました。

  • コメントID:1296774 2008/06/04 10:47

    ワイドS-GLですが、最初は怖かったですが、もう何度か2.1Mの所に入りましたが大丈夫でしたよ。でもくれぐれも気をつけてください。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)