トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

ローダウンについて - ハイエースバン

 
イイね!  
mjtown

ローダウンについて

mjtown [質問者] 2007/01/08 00:15

ローダウンを考えていますが、2インチ、もしくは2.5インチにしようかと悩んでいます。タイヤはナスカーの205の16インチで考えているのですが、タイヤハウスとタイヤ間のバランスや、走行時のシャーシ下の擦り具合等、同じような仕様をされてる方のご意見をお聞かせください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:970575 2007/01/08 00:15

    SGL4WDで1.5インチダウンしてます
    ショック、トーションバーを交換してない頃は悪路で強めにブレーキかけただけで擦ってました
    とりあえず強化ショックを入れたところ、擦る事が少なくなり強化トーションを入れるとさらに擦らなくなりました
    最初のショックはランチョRS9000Xだったんですが、5000キロほどで終わりました フロントのふわつきとリヤの突き上げはひどいものでしたが、今はビルシュタインであまりにも乗り心地が改善されて驚いてます

  • ★MJ★ [質問者] コメントID:970574 2006/12/06 20:54

    まさんたさん>
    良かったらショックを替えた効果お教えくださいね。

    リクリクさん>
    ボクもエムテクノ考えてました。
    やっぱりするんですかね??
    それは3インチダウンだからという事もあるんでしょうか?
    皆さんのご意見を参考にするとやっぱり2インチまでにしようかと思ってるんですか・・・

  • コメントID:970573 2006/12/06 07:13

    mjtownさん>                     自分のリップは、エムテクノさんのリップになりますが、それでもデコボコ道では、かなり擦りますし、前から駐車場の輪留めには止められません、後リアからも結構無理かな。

  • コメントID:970572 2006/12/06 01:00

    mjtownさん>
    自分はトーションバー緩めのみで2インチダウンでした。今回ビル入れたので少しはフロントリップをすらないことを祈ります。

  • ★MJ★ [質問者] コメントID:970571 2006/12/05 23:02

    リクリクさん>
    なるほど、やはり足廻りを固めることが先決ですね。
    リップは付けようと思っていますが内巻きタイプなので大丈夫かなと思ってるのですが・・・

  • コメントID:970570 2006/12/05 20:57

    自分も、205-55-16ナスカーを、つけています。最初は2インチ落としていましたが、あんまり下回りを擦らなかったので、今は3インチ落としていますが、そのおかげで裏道などデコボコ道は通れません、下回り擦りまくりです、それと自分は、フロントリップ(社外)をつけています、リップをつけなければあまり擦ることはないと思います。あと、足回りは全て社外に変えてあります、まずかえた方がいいと思います。

  • ★MJ★ [質問者] コメントID:970569 2006/12/05 18:31

    アミバーズさん>
    ただ下げるだけじゃなく強化入れて足廻り固めるのが大切なんですね。

  • コメントID:970568 2006/12/04 19:00

    自分は2インチダウン、強化トーション・強化スタビ・ビルで銭かけましたが、その成果いまだフロントすった事なしで海行きまくりです。

  • ★MJ★ [質問者] コメントID:970567 2006/12/04 18:54

    まさんたさん>
    2インチでも結構擦るんですね。
    ちなみにショックとかはノーマルなんですか?

  • コメントID:970566 2006/12/03 18:08

    自分は2インチダウンですが、フロントよく擂ります。段差のあるウラ道が使えなくなってしまいました。
    タイヤ径を標準タイヤと同じにするとタイヤハウスに接触してしまいそうで心配です。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)