トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • コマ調整

    YouTubeやら盛り上がってるんで  トーションボルト全緩めし全バラ寸前にしまして、 アッパーアームの17mm2本緩め トーションバー後ろに抜きーの、 タイヤをジャッキで持ち上げ、アッパーアーム水平にしてから、トーションバー差し込み、アンカーアーム、トーションボルト取りつけ、車体にしっかりくっつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月13日 13:25 hiro.76さん
  • ん?なんか傾いてないか(@_@)

    先日ヘッドライトを交換した際、前から見ていてなんかおかしいんですよ。 微妙に左下がりのような? フロント左 774mm 2012年にリフトアップした際のデータでは786mmでした。 右は 804mm 2012年のデータでは798mmでした。 タイヤも違うので一概には言えませんが、30mmも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年6月10日 18:32 脇ちゃんさん
  • トーションバー等々

    純正のか弱いボルト交換します。 純正との比較。玄武品は綺麗だな〰️〰️ 純正はボルトが抜ける、動くけど、玄武は固定されてるんですね、、、 、 さくさくっと、交換です。 以前から気になっていた、トーションバーの前後の向き、もしかしたら逆?変化期待して、とりあえず、入れ換えてみた、、何かかわるのかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月13日 16:54 hiro.76さん
  • ハイエースを1インチ(合計約2インチ)ローダウン フロント編

    次はフロント。 以前に1インチ弱下げているので合計約2インチダウン。 ジャッキアップ。 ウマで固定してタイヤをはずす。 19mmメガネで固定して、手でバンプを回して外す。 純正バンプとの比較。 付け替えてナットで止めるだけ。 リバンプの交換。 まずはダウン量に合わせて、説明書とおりにサンダーでカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 20:25 かずやんC63Sさん
  • ハイエースを1インチローダウン リア編

    リアから。 ジャッキアップしてウマをかます。 純正バンプから薄型バンプに付け替える。 交換するUボルトが2.5インチブロックまで対応なので、50mmほどサンダーで切断。 純正Uボルトを外す。純正のナットは19mm。 ここでトラブルが。 Uボルトをはずしてホーシングをジャッキアップしても、リーフとホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月25日 23:02 かずやんC63Sさん
  • ショックアブソーバー 調整

    以前8段階中5でした。 柔らかいなーと思っていたので 8に変更しましたがやはり硬い! なので6に変更! 試乗したら丁度いいかも。 8は硬すぎっす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 20:22 悪戯創ちゃんさん
  • 2.5インチから3インチダウン

    今までは2.5インチダウンだったんですが3インチでも変わらないんじゃないかと思い3インチに下げます。 とりあえずブロックの比較です。 比較するとほぼ変わらないですね。 タイヤ外してUボルト外してブロックを交換します。 ブロック入れ替えて元に戻して終わりですね。 やっぱり変わらないな〜 横から こう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月6日 21:53 ゆたきんさん
  • 1.5インチローダウンしてみた!

    時間があったので、1.5インチブロック噛ませてみました。バンプストッパーも交換し、あとトーションバー調整もやって順調に終わり大満足!! ちなみにブロックの側面文字(Genbと玄武)は、メーカーによると前後さえ合ってれば、どっちが内側に来てもいいそうです。私は内側にGenb文字です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月28日 22:04 バカマロンさん
  • 玄武ブロック

    少し勾配がある所だったのでタイヤ止め をセットしてから ショックは取らずに1.5インチの玄武ブロックを入れて フロントはトーションボルトを緩めますが リアに合わせて1.5インチ下げたいので 調べるとナットを10mm緩めると車高が 1インチ下がる目安とありました ボルトのピッチが1.25mmとあり1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 15:33 sanpapa712さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)