トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • プロポーショニング調整ロッド 取付&調整

    1番、初に言っておきます。 ローダウンしてる車両は必ず必要な部品です このロッドを交換すると必ず、ブレーキの効きを体感できます。 取付けは、素人でも12番のメガネがあれば、簡単に交換できます。 技術も知識も何もいりません。 このロッドは運転席側リアのデフ部分にあります。 まず初めに『プロポーショニ ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 1
    2013年9月30日 23:12 ガ・ネーシャさん
  • LSPV調整

    最近、名称知りました。 LSPV(ロードセンシングプロポーショニングバルブ)。 なんかリアの制動が弱い。 これを調整すればいいんだと思った。 で、下にもぐる。 ネジ山発見。 ん? 白い樹脂にもネジついてる。 積載満タン→車高が下がる→白ブツは上へあがる。 と言うことは、最初から上に上げればOK? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月17日 23:35 とびうおさん
  • ハイエース ブレーキスイッチ ストッパー パッド取付

    前回五円玉とタイラップで応急処置したブレーキランプスイッチのストッパーですが、正しいパーツが来たため取付します。 五円玉はタイラップやガムテープで固定していたため外すのが結構面倒で、ブレーキランプスイッチを外してしまった方が楽でした。 黒いパーツがブレーキペダルで、矢印先端にストッパーをつけます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月23日 18:38 star of roadさん
  • ハイエース ブレーキスイッチ 調整

    ハイエースのバッテリーが上がってしまって娘がJAFを呼んで充電してもらったようです。 JAFの見立てによるとブレーキのスイッチが入りっぱなしになって常時点灯したためバッテリーを消費してしまったとのこと 本来ならばここにゴムがあってブレーキを踏んでいない時にスイッチを押して消灯、ブレーキを踏むと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月15日 18:59 star of roadさん
  • リアブレーキ掃除

    走行時、ブレーキをかけるとリアからコン、コンと回転に合わせて異音がしてきたので開けて見ました。 結構汚い💦 ドラム内はこれだけのカスが😅 異常は見れなかったのでパーツクリーナーで綺麗にしてシューを面取りして様子見ます🎵 残量はこんけ✋ ダストの残骸😅 直ってれば良いな~ 走行して検証した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月29日 16:40 あらたっちさん
  • 軽めのキャリパー清掃。

    長年のキャリパー、ブラケットの錆、汚れ、特にシムの古いグリスと汚れの固着ががひどかったので、インパクトに真鍮ブラシつけて全体的に(見えるとこ中心w)汚れ落とし。 シムの汚れがかなりしつこかった…真鍮ブラシのすり減りが…w スライドピンもグリスがスッカスカの真っ黒けだったのでムチっと補充。 両側やろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月15日 19:46 ぐっさん(キャンパー)さん
  • プロポーショニングバルブロッド調整

    シャックル交換で車高が変わったためプロポーショニングバルブのロッドを調整。 市販の延長?ナットを使ってロッドをつぎ足ししました。ピッチ1.25で8mmだったと思います。ナットの長さが丁度5cmでした。 延長長さはこれでいいのか不明・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月2日 11:51 YOSHIZOさん
  • 100系ハイエースのブレーキ周辺の車検前点検。

    車検満了日を3月末に控えた我が100系ハイエース。2年間で約3万キロを走行しました。車重2トンにとってブレーキは重要です。特に、フロントのブレーキパッドの減り具合が気になりました。前回の車検前に交換しているのですが、もし減りが激しければ交換するため、事前にパッドは準備済みです。まずはフロントクロス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月17日 20:05 BARAさん
  • ストップランプ・クッション応急処置&取付

    《症状01》 ・ストップランプ点き放し。 ・ストップランプ・クッション破損確認。 《応急処置》 ・部品調達迄の応急処置として  汎用ボルト&ナット&平ワッシャを用い ・ストップランプ・クッション取付部の  穴(赤丸)へ取付。 《純正品調達後/発注翌日》 ・ストップランプ・クッション取付。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月6日 15:39 ケイズモデナさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)